パンクライブ 古今東西
先週日曜、渋谷のO-EASTで、NICOTINEのツアーファイナルとなるライブに行ってきました。
パンクのライブなんて10年ぶりくらいです。
いや、楽しくて、いいライブでした。
ライブの構成も演奏も文句なし。
ノリも良かったですし。
が、そのノリってのが、俺にとってすごく違和感なんですよ。
今から書くことって、昔は良かった的で今のはダメだ、ってニュアンスに取られますが、そういう意味ではないです。
俺が一番ライブに行ってた15年~20年くらい前と比べて、全く違ったんで、ちょっとカルチャーショックだったんです。
パンクと言えば、ポゴダンス。
密集に体を当てながらジャンプして暴れる。
当然周りもそうするんで、やたらと当たりまくる。
当たるとムカつくからケンカになる。
もう、パンクのライブ会場なんて、大物だろうが小物だろうが、ピリピリとしていました。
ところが、今、いわゆるモッシュはするんですが、ポゴはやんないんですよ。
バーっと前にツメて、手を上げて、皆一緒にジャンプしてる。
密集はするけど、暴れない。
しかも、ちょっとぶつかったりしたら、すぐに「あ、すみません」と、皆いいヤツ。
こないだ、最後に俺もムズムズして、背中から(これ基本)どかーんって密集に入ってオトナのポゴをかましたんですが、そんなのしてるの俺ひとり。
苦笑っすよ、恥ずかしいっすよ。
皆ステージ向いてはねてるんで、暴れてる俺は一人、密集の外にはじき出される、というセツナさ。
まあ、全盛期はライブの間中暴れられて、20代中盤では渦を2周りくらいはいけたんですが、今はワンコーラス(1曲じゃありませんぜ)でハアハア言ってるんですけどね。
で、指。
皆、スタンハンセン。
違うだろ、中指立てろよ!
次にダイブ。
ステージダイブしないの。
その辺の柵から、おりゃあ、って密集の上に乗っかって、ごろごろ転がりながら、ステージとの間の柵の向こうに落ちる。
それってダイブなんですかそうですか。
やっぱりステージに上がって、バンドにメンチかましながら、ムカつくヤツ指差して「おりゃあそこ行くぜえ」とアピールしたあと、トペをかます、ってんじゃないと。
あ、トペってのはメキシコプロレス「ルチャリブレ」ね。
あと、バンドと客が仲良し。
一体感っつーんですか?みんな楽しもうぜぇ、おお!みたいな。
ちょっとこれが気持ち悪い。
バンドと客は煽りあいでケンカしたりして欲しいなあ、おじさんは。
まあ、そうは言っても、最初に書いたように、楽しいライブではあったんですけどね。
同日ほぼ同時刻に博多でやったスワンキーズの再結成ライブはどうだったんでしょうか?
曲は当時のまんまだった、ってのは聞いたんですが。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2連続(2013.06.03)
- Bluetooth急増中(2013.02.16)
- Private Bootleg(2012.07.05)
- 酔いどれ達の夜(2012.03.30)
- ロバートジョンソンに関するアレコレ その2(2010.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして!
なんか、オレもまったく同様の事で最近ムカついた事があったんでコメントさせていただきます。
とあるインディーバンドのライブで暴れまくってたら、もう大ヒンシュクを買いまして・・・
んで後にミクシイかなんかで、その同じライブに来てたと思われる女子のblogに思いっきり文句書かれて。
最近じゃモッシュやらにもマナーがあるんだそうですよ。
そいついわく、クールな奴はモッシュピットからは出ないなんてのがマナーだそうです。
あと、タバコ吸ってる煙がうざいみたいな事まで書かれてました・・
なんかずいぶんお上品になったもんです。
投稿: えびねかずき | 2007/10/01 18:28
えびねかずきさん
初めまして、コメントありがとうございました。
もういい加減オッサン真っ盛りになってしまったんで、パンクのライブなんか行かなくなってしまっていますが、やっぱりお上品なんですねえ。
高校生のころなんて、ライブには行きたいから行くんですが、ライブの間中、怖くて怖くて(笑)
パンクは子供たちの健全なオモチャになってしまったんですかねえ。
投稿: Open6E | 2007/10/01 18:35