メーターオーバーのレインボー
最近、カンツリ行っても、ボウズ寸前だったり、何か調子悪いんですよ。
で、こないだ行ったとき、なんか俺ってデッドスローしかしてないなあ、と思いました。
周りのゴルゴ巻きの人々もデッドスローばかりなもんで、つい、リリーリングスピードという発想が無かったんです。
なんで、そのときはちょっと早めに色んなタナを探ってみました。
すると、結構来ます。
何せ手返しがいいもんだから、2時間やって1匹とかだったのが、残り数10分で5匹くらいポンポンって出るんです。
しかもそのときは俺があんまり使ってなかったカラーが大当たりでした。
で、その余韻を引きずって、昨日、20時半~22時までの90分\1000のナイターってヤツに行ってみました。
人少ないし、いい感じなんで、今ではお気に入りとなったこないだの大当たりスプーンをつけて、早速少し早めリトリーブでやってみると、イッパツ目からそこそこのいいサイズが出ます。
もちろん、ガンガンばらすんですけどね。
で、しばらくすると強い引きが。
結構時間かけてランディングすると、40cmちょいくらいのイワナでした。
おお、すばらしい。
で、これまたしばらく楽しんでいると、これまたすごい引きが。
今度は50をちょっと越えるくらいのレインボーです。
ついにでかいの釣りました。
10分ちかくランディングに時間をかけれました。
で、さらにその20分後くらい、これまたものすごい当たりが。
これで取れたのが、画像のレインボーです。
俺のタバコ、マルボロメンソールライトの200S(20cm)なんで、それから推定すると、魚体、133cmです。
さてはこの前俺様がバラした80オーバー(推定)がここまで育ったんやね、感心感心と。
はい、ウソです。
俺のタバコは普通のなんで、パッケージが8.5cmくらいです。
なんで、こいつは57cmくらいです。
でも満足、ご満悦。
平日の夜という、ロープレッシャーだというのもあったんでようが、デカいの3本を含む12本キャッチ、バラし多数で90分\1000ってのもお手軽でコストパフォーマンスの良い風俗でした。
その後、今きっと神が降りてきてる、と思い、急ぎ東京湾に行ってシーバスやりましたが、運を使い果たしてたみたいで、ボウズどころかルアー2個ロスト、という散々な結果でした。
以上です、キャップ!
| 固定リンク
「釣り:淡水ルアーフライ」カテゴリの記事
- 2013マルタ開始(2013.03.21)
- プチプチトライアスロン(2012.08.08)
- 春合宿2012 二日目(2012.05.01)
- Spring has come(2012.03.12)
- First Catch of This Year(2011.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント