« 春の大遠足 結果 | トップページ | 釣庵 (Tsuri-An):爆釣ポイント »

2005/04/28

伊豆にはイカはいない。きっと都市伝説だ。

昨日の夜は、電池が完全に切れてしまいました。
もう、自分の意志に反して体が動かない目が開かない。

さて、釣庵のまこさんやその他のネットの方々、あるいは俺の釣行を知っていた人々などなど、「肝心の釣果はどうだった?」と尋ねてくる心ない人々が沢山います。
なんて無粋なんでしょう、なんて精神的に小さいのでしょう、俺は哀しいです。

コジコジ釣り日記のkojikoji1091さんが
2Kgup!.
にあるように2キロオーバー上げているんで(伊豆とは明確に書いていらっしゃいませんでしたが)、期待したのですが。

俺ですよ、俺。
どんな小さな釣果でも、針小棒大に、必ず自慢する俺ですよ。
これで大物でも釣れてたら、その日のブログだけは英語版も同時公開をしかねません。

だから.....
そんなこと言わせないで、これ以上言わせないで、言うだけで壊れちゃう。

***

で、結局ですね、今回はホントに俺が悪いんだろうか、という気がします。
エギの人もアジ泳がせの人も、誰一人と釣ってるところを見ることができませんでした。
あと、墨跡も新しいものは見かけなかったです。

状況としては、昨日行った場所はどこもかしこも、海草がすごいです。
春アオリなんで、当然底ベタでやっているのですが、底がほとんど海草な場所だと釣りになりません。

カウントダウンで、底(というか海草マットの上っツラ)を引いて来るしかないんでしょうか?
スローのタダ引きから、早めのダート、さらには複合技までやってはいるつもりなんですが、結果に繋がらないです。

表層付近をダートしてるときに秋シーズンのような小イカがついてきましたが、抱かずじまい。
抱いてよ!アタイを狂おしく抱いてよ!

この調子で今週末からの10日近いイカ合宿が壊滅だったら、俺マジに出家したり性犯罪に走ったりしかねません。

こんな俺を救ってください。
というわけで、公開質問、いや、公開人生相談です。

こういう状況、皆さんならどうします?

|

« 春の大遠足 結果 | トップページ | 釣庵 (Tsuri-An):爆釣ポイント »

釣り:イカ」カテゴリの記事

釣り:遠足」カテゴリの記事

コメント

えーと、基本的に私は道具のノーガキを並べるだけなので、技術的なことはアテになりません(自爆)
しかも、無粋で、精神的に小さく、心ない人間なので他人様の人生に嘴を突っ込む気はありません。(←この辺が小さい)
でも、あえて私の考えで答えるならば、

>「底がほとんど海草な場所だと釣りになりません」
身も蓋もない答えで恐縮ですが、私だったら、その場所は捨てますね(笑)
確かにアオリは藻の周りにいますが、藻にズッポリ埋もれているわけではありません。基本的には藻の塊のエッヂや切れ目、凹凸などの「変化」に付いていると私は考えます。それらの変化を目視できてタイトに狙えるなら別ですが、底がほとんど海草と言うのは、もはや「変化」ではないですよね。絨毯爆撃で遭遇する可能性がないとは言いませんが、そこまで私は集中力が続きません。しかも周りがみんな釣れ盛っていれば別ですが、釣れていない、墨跡もないならソッコー見切ります。

ただし、移動すると明らかに時合いを逃しそうだと感じたり、他に移動できない事情がある場合は、その藻場に隣接する別の場所を探します。たとえば船道とか、その堤防の脇にある浜とか磯とか。リンクされてる2キロUPも、写真の背景つか地面がナニゲにミソとなってる気が・・・(笑)
堤防の先端や有名漁港、常夜灯下などは人が集中しているので「そこ」しか釣れない気にもなりますが、有名であればあるほど、近くにイカはいるはずですよ。

長々とスミマセン。m(_ _)m

投稿: まこ@庵主 | 2005/04/28 23:59

トラックバックありがとうございました。
今、伊豆はちょっとスレ気味ですが…。
ちなみに僕は今あまり人がいない所でやるのが好きです。混んでるのはキライです!(まこさん、スルドイです)
10日あれば必ず釣れますよ!
僕も4日あたりに釣りに行きま~す。
頑張って下さいね!

投稿: kojikoji1091 | 2005/04/29 22:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆にはイカはいない。きっと都市伝説だ。:

« 春の大遠足 結果 | トップページ | 釣庵 (Tsuri-An):爆釣ポイント »