« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月の16件の投稿

2005/06/28

ジブンは不器用ですから

いやいやお恥ずかしい。

先週、KIXを買ってもらう予定だったチャンネエ(以下KIX)に、きっちりと斬られました。
KIXの言い分はわかったし、もういいやと諦めて別れたんすけど、案外俺自身未練タラタラのようで、凹みました。

が、ブルーズメンにはそれが芸のコヤシ。
いいネタがまた増えたぜい、と各所の飲み屋でウソブキつつ荒れた飲み方だったんです。

ところが昨日、KIXからメール。
ちょっと話してみると、なんつーか、やっぱり元サヤに戻りたいと。
なんて浅いバカアマでしょう、俺をナメてます。
俺はこう見えても九州男児、ビシっと言ってやりました。
「ありがとう、また楽しい時間を一緒に過ごそうねっ!」

つーわけで、復活です。
復活ロマンポルノです。
ちなみに俺が最初に見たポルノ映画のタイトルは「絶倫海女しまり貝」というものですが、これは余談。

先週、荒れ荒れだったんで、各飲み屋が気をつかってくれて、やたらとブルーズかけてくれたりトムウェイツかけてくれたりするのがバツ悪かったんで、当分は失恋男を演じときます。

さて、再度ジゴロ魂に火が付きました。
フリームス?アホか。
俺はまこさんお勧めの「旧エンブレム-XC」を買うんじゃボケェ。
そして、KIX買ってもらうじゃ。

そこんとこヨロシク!ここんとこゴブサタ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/26

海の上のピアニスト

もう半年前くらいから、いつものバーで借りていて、何度もトライしつつ途中で寝てしまって最後まで見てなかった「海の上のピアニスト」を見終わりました。

いい話ですね。
何ともいえない感じがあります。

でも、俺にはツラかったです。
前半20分勝負なので、こりゃあ寝るわ、と。

ピアノ対決のあたりが、ブルーズ映画「クロスロード」のアホみたいなラストを連想させて、ちょっと笑えました。

いや、点数は90点なんですよ、ほんと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

接待釣り

一昨日の金曜日、仕事として釣りしてきました。

ウチの社長、カンツリ大好きなんですが、主に海の五目釣りをやる取引先の部長に「一度行きましょう」って話していたらしく、それが金曜になったようです。
今週半ばに急遽「お前も来い」ってことになりました。

おいおい、接待で釣りかよ。
高速代とかガソリン代とかカンツリ代とか自腹かよ、と思って交渉すると、ちゃんと経費で落ちる、とのこと。
ほいじゃあやる気も出るってもんです。

しかしなあ、「部長!ナイスキャスト!」とか「いやあ、お疲れ様でした、この後吉原で19番ホールでもどうですか?」といった接待プロのような仕切りはできねえぞ俺。
しかも、この部長の家、ウチから結構近いんで、俺がピックアップして、群馬のインター出たとこで社長と待ち合わせ。
この部長には結構可愛がってもらってるんで気は楽ですが、とはいえ、片道3時間、何を喋ればいいんだよったく。

というわけで、ピックアップに行きました、金曜朝5時。
結果としては、海釣りの話で盛り上がるっちゃあ盛り上がりました。
用意しておいたビール飲ませて、見事に最後の1時間は寝てくれたし。

で、釣りですが、あんまり気を使わずに楽しめました。
このカンツリ、やたらでかいのが入ってるらしいんですが、ドピーカンでサイズは出ませんでした。
でも空気も景色も良く、そして、とにかく魚が引く引く。
とっても楽しんだ俺がいました。

P506iC0000459022

部長も楽しんでくれたし、良かった良かった。
が、一番ハシャいで、一番執着してたのは、ウチの社長でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/22

リール アップグレード作戦

俺は元々あんまり道具道楽は無いんですよ。
だからここにもタックルの話はほとんど書かないんですが。

釣りに関して言えば、ラインやルアーにはまあまあ金をかけます、ちなみに。
でもロッドやリールには安物で満足してしまうんですよ。
俺のタックルは・・・ってここに書かないのも、ちょっと恥ずかしいから、ってのもあるんですけどね。

いい道具を使えるんであればそれにこしたことは無いんですが、まあ不便を感じないんであればOK、と。
これはこの前書いたラインシステムの話と一緒で、俺は目で見たり実感しないと信用しない人間的に寂しい下衆野郎なんで、不便がなければまあいいや、というスタンスなんです。

もちろん趣味なんですから、所有するヨロコビというのも充分理解しているつもりですよ。
前書いたバスタックルなんかは当時の自分では快心の組み合わせだったんですから。

これは釣りに限らないです。
車は動けばいいですので、洗車しないし買い替えもしないです。
ギターは、弾いてみて、気に入った音がすれば安くてもOKです。
オーディオは、良い音よりも良い音楽が好きなんで、素直に音が鳴れば、残りの金をCDとかにつぎ込みたいクチです。

さて、釣りに戻して。

イカロッドに関しては、GWに買ったという話はしたと思います。
が、いわゆるノンブランド品よりちょっとだけ高いだけのものですが、ローライダーにして糸ガラミが全然なくなり、とってもご満悦です。
このロッドにしてから俺の黄金時代(4杯上げただけですが)が始まったわけですし。

シーバスロッド、8フィート3inchのヤツはダイワの値段が1本ちょいくらいのものです。
主にイカに使っていたんで、まだシーバスは上げてません。

もう1本6フィート6インチのヤツは、アメリカ行ったときにタックルショップで見つけたヤツです。
ブランド、どこだっけ?聞いたことあるんですが。
60ドルくらいだった記憶があります。
バスロッドにしては結構ハリがあるんですよ。
そこそこ上げて、沢山バラしています。

で、リール。
ダイワの5000円ちょいくらいの2000番と2500番を2つ使っています。
何となく1個買って自分としてはすげえいい感じだったんで(小物)、同じヤツを2個買いました。
そこそこメンテナンスもしてるんですが、1年ちょい使ってきたら、もうガタガタになりました。

そこで、時間をかけてアップグレードしていこう、と。
同じものでもいいんですが、せっかくだから浅溝スプールがいいなあ、と。
下糸巻くの面倒だし。←これが必要に迫られた理由

というわけで、現物を釣具屋で確認して、最近ずっとヤフオクをチェックしていました。
もちろんシブチンの俺様なんで、じゃあセルテート、とかルビアスって話にはなりません。
そして、先週末に入札してたのがついに落札できました。

カルディアの2005です。
KIXではなく、旧カルディアです。
新古品という感じで、7000円台です。

あと2500番を2つ欲しいんですが、俺の野望(小せえなあオイ)では、まず一つはフリームスの2506。
これは新品かヤフオクかタックルベリーとかで値段のバランスを見て決めようと思います。

で、今日、オフィスに戻ったら、落札したカルディアが届いていました。
が、まだ周りに人がいるんで、開梱してハンドル回してニタニタはできません。

あ、そういえば、買うつもりのもう一つは気合い入れてカルディアKIX。
自分で買うのはイヤなんで、誕生日にでもオネーチャンに買ってもらおうと(どうよ、このジゴロっぷり)タクランでいます。

ちょっと飲みに行ったりデートしたと思ったらフリームスの新品ところかKIXの新品も買えると言うのに、この自分の小物ぶりが情けないやらイトオシイやら。

どうしてもフリームスはやめとけ、とか、KIXならむしろこれにしろ、ってアドバイスがありましたら教えてくださいね。
でも旧カルディアに関しては、入手してしまったんで、褒める内容だけにしてください、と。

そうそう、今日この後オネーチャンに会うんですけど、何かサヨナラを言いたげな気配がするんですよねえ。
せめて誕生日まで、捨てないでぇ、と泣きつこうかな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/06/20

シーバスってのはアメリカの魚だ

いやいや釣れないっす。
今年、シーバス釣れてません。
多分、日本にシーバスなんていません、あれはアメリカの魚やね。
ボラと間違えた人が騒いでるだけですねきっと。

***

土曜夜中っつーか日曜未明、ホントは0時くらいの上げ一杯くらいに出発して明るくなるまでやろうと思っていたのですが、何だかんだとヤンドコロナキ事情で、家を出たのがAM2時過ぎでした。
家を出たくらいに、ここでも書いたKからメールが。

2ヒット2バラシでへこんでたすけど、3度目の正直で出ました。 セイゴでした。

ホワッツ?
キミは今晩から社員旅行で熱海じゃなかったのかな?
なんで湾奥にいるのかな?
しかも、セイゴと言いながら、実際60近いサイズで、その上から見た言い方がムキー!です。

しかも、釣れた場所、俺が行こうと思ってた小場所です。
ここ、居付きを取ってしまったら、あとはしばらく出ません。

チキショーと隅田川筋を捨て、荒川河口方面に向かいます。
もう完全にテンパって白目を剥いて運転しています。

で、着いた場所、こんな俺でも今年数回バイトがあった極上の(それで極上ってのが情けない)場所。
カーセックスをしている破廉恥なカップル以外、周りに人はいません。
そして、カーセックスの勢いに負けないくらいで、シーバスが沸いています。

まあ、とりあえずヘチとヘチから3m先のブレイク沿いと、橋絡みの明暗と、と一通り攻めます。
流れが出てきました。
ここは橋桁の流れが当たる側にピンで落とせば取れる(アタリだけですが)んですが、今日は小場所一本勝負のつもりだったんで、6ft.6inのショートロッドしか持ってきて無いんですねえ。

結局、
サスケ→ラパラLC→ワンダー80→CD9→CD MAG→ローリングベイト
という不毛なローテーションまでして、アップクロスに投げて流しつつ、というパターンをやり続けましたが、ワンダーにショートバイトとボラのスレっぽいアタリがあっただけでした。

あたり一面ボラジャンプだらけになったんで、明るくなるまでの30分勝負で3時半にとりあえず近くの運河に移動です。
ここは橋周りの小場所&遊歩道風の延々続く護岸となかなかいいとこです。
CD7もグラスミノーもTDペンシルももちろん効きませんでしたが。

とりあえず、今度はこの場所からスタートしてみるっすよ。
もし日本にシーバスがいるとすれば、ですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/16

ヴァイナル・ジャンキー?

bounce.comにこんな記事がありました。

リンク: 工具不要、軽量&折りたたみ可能なレコード収納ケース。タワレコ コンテナ発売 - bounce.com [ニュース].

俺はヴァイナル・ジャンキーと言うほどではないのですが、今だに家の音源の半分はレコードです。
さすがに数100枚あると、普通のオーディオラックでは満杯ですし、これ以上増やせないという悩みもあります。

なんで、こういうのを使ってみてもいいかも、と考え中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/14

ディズニーランド

ここ最近、よく遊んでるオネーチャンがいます。

俺の友達に淡い恋心もってるようですが、なぜか俺になついています。
つーか、相談に乗って、ついでに俺も乗ってんですが(下品)。
で、今日は今からアフター6パスポートとやらで、ディズニーランドっす。

乗り物はオネーチャン以外苦手ですし(定型文)、ミッキーとかいうネズミとかドナルドとかいうカッパも嫌いです。
人酔いするし。
ほんとならディズニーシー裏あたりでシーバスやりたいっす。

が、ホイホイ行ってしまうあたり、漢ってのは哀しい動物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/13

地引網とホタル

入梅直後の週末はいかがでしたでしょうか?

俺は釣りには行けませんでした。
日曜に三浦海岸に地引網に行く予定で、かつ金曜も遅かったんで。

地引網、4年くらい前に一回行ったことあるんですが、結構楽しいんです。
スズキクラスのフッコ(なんやそれ)や、アオリイカ、根魚に青物など、色々な魚が獲れます。
それを、その場でさばいて、バーベキューとかと一緒に酒を飲む。
なかなかのもんです。

ところが台風の影響で土曜日夕方に中止が決まりました。
んだよーじゃあ釣り行こうかなあ、と思ったら、とりあえず飲もう、と。
総勢20数名集まって、ガッツリ飲んでしまいました。
0時を回って、焼酎のボトルも3本目が空いて、実はシーバスやってるってオッサンと意気投合しながら大声で釣り談義しながら「ああ今晩も行けないなあ」ともう一人の自分が言っていました。

で、日曜日。
昼前に電話がかかります。
俺が知らないうちに、地引網メンバーでホタルを見に行くことになってたそうです。
何だそりゃ、と思ったんですが、よくよく話を聞くと、俺は大乗り気だったらしいです。

で、18時くらいから出発します。
相模原の方で、数少ない天然(?)のホタルがいるらしいところ。
数10個の灯りがぼんやりと漂う感じはとても幻想的でオツなもんでした。

自然保護系NPOの人の説明などを聞いて、結構ホタル博士になったんですが(早いよ、この口先番長は)、まあ、環境保護は大事っすねえ、と当たり前の感想持ってしまいました。

俺は地方出身ですが、結構町中育ちなんで、実はこういうホタルを見るのは初めてなんですよ。
ネオンの灯りとかは見慣れて育ったんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/10

ようこそ他人!

久々にニュースにツッコみます。

リンク: NHK「課外授業-」で訪問先間違える - nikkansports.com > 芸能ニュース.

そうですか、隣の学校でしたか。
実際、学校を出てからの人生が濃ければ濃いほど、学校のことなんて忘れてしまいますよね。
自分のピークが学校のころってのも哀しいじゃあないですか。

で、この方、いいね。
相当濃い人生だったんでしょう。
でも、それさえも忘れるかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/07

シーバスもなあ

昨晩つーか今日未明、ここのコメントに書きましたように、深夜3時くらいから東京湾奥にシーバスに行ってきました。

目的の一つは、覚えたてのラインシステムがどれくらいの実用性があるか、です。
これはデカい魚とやりとりして強度を確認する、というカッコ良いものではなく、根がかりしたときにどれくらいルアーが帰還できるか、どこで切れるか、ガイドへの干渉はどんなもんか、ということで確認しよう、という言わば「後ろ向きにポジティブ」な目的です。

目的の二つ目は、仲間内で今年誰もまだシーバスを釣っていない、という状況で(情けない)、じゃあ俺様がその栄えある暫定キングになったろうやないかい、という割とポジティブな目的です。

元々、深夜1時から電話会議が入っていたんで、その後に行こうと思っていたのですが、一旦帰宅前の19時ごろいつものバーに行くと他のメンバーも行く予定であることが発覚。
俄然、気持ちが盛り上がります。

帰宅後2時間くらいしてから今度は車で出社です。
電話会議にオフィスから参加するのは俺だけなので(事前根回し済)、ルアーとロッドその他も持ち込みました。
そこで、電話会議しながらシステムを組み、かつルアーのフックを研ぎました。

電話会議、思ったより時間がかかっています。
そしたら釣行回数は少ないけど、本能的に漁師なKからメールが

「1時頃スタート。
アタリらしきもの1回と足下でスプラッシュ1回。
ちょっとエキサイト。
しかし何かの魚はいる模様。
もう少しやって移動の予定。」

おいおいヤベーよ。
昨日のバーで、いきなりKがやりそうな気がする怖い怖いと話していたとこだったんです。

結局2時半過ぎに退社、一路海に向かいます。
銀座あたりに差し掛かったとき、メールが。

「イッチバーン!
やりました!
50チョイのフッコちゃん。
久しぶりの引きに感動です。
うふ~♪」

ちちち、チキショー!
戦場に着く前に戦果を上げられてしまいました。

よし、じゃあ、数だ!
今日は数を出す。
サイズも53cmくらいを出す(目標が小せえなあ)。
というわけで、行き先はKがいる河川筋ではなく、潮が当たる外側にしました。

現場に着くと、アングラーもちらほらいますが、潮目とか明暗のキワ、橋桁とかブレイク沿いとかで結構ボイルしています。
(ところでボイルとライズの違いは何じゃい!)

あまり小場所チックなとこじゃないんで、8.3ftのロッドにして、釣り開始です。
まずは上記のボイルが起こるあたりを狙って、Tuned K-TEN→ima Peace→ワンダー80→アイル マグネット→マールアミーゴと探っていきます。
珍しく、CDからスタートではなく、かつローテーションするところが俺も一皮剥けたね、まだ仮性だけど。

で、結構追って来ます。
足元で反転して逃げるんで、8の字やったり色々試しますが、バイトには至らない。
で、明暗のキワにワンダー投げたとき、ライナーで飛んで、スーっとラインがまっすぐになり粛々フォール開始です!

・・・・・
ウソついてました。
本当は明暗のキワにライナーで綺麗に入っただけです。
で、テローンテローンってダダ巻きを開始した直後に、ゴン、というか、グワン、というか、いかにも吸い込まれてますよアナタもワタシも、的な感触が伝わりました。

そうです、シーバス(推定90cm←もちろん妄想)のバイトです。
久々(今年2回目)のバイトに、全身の毛穴が開きます。
目が一気に充血するのが自分でもわかります。
スウィーーープに合わせると、グングングンと来ます。
キターと思って寄せにかかろうとすると・・・・フっと軽くなりました。
バラした、というより乗らなかった感じです。

もうそれからは大変で、白目を剥いて(充血していますが)、色々やります。
が、そろそろ潮止まりみたいで(大潮で満潮4:00)急にボイルもなくなります。

するとKから電話です。
どうですか?とのことなんで、「さっき60くらいのヤツをバラした!」と吹きます。
妄想のサイズ、しかもバイトだけをバラすと言う吹き方の大きさ、俺もかなりのラテン系です。
ただし、妄想では90cmなのに60cmと自粛するあたり、かなり小者でニクメないとこもあります。

Kはなんと、もう1本追加したとのこと。
もう、クラクラしながら、バイブを360度(陸にもかい!)投げまくり、力尽きて終了です。

というわけで目的の二つ目は果たせませんでした。
が、一つ目、いわゆるシステムの実戦投入は良かったと思います。
かなりの根がかりも戻ってきたし、1個ロストしたんですが、このときはスナップとリーダーの結束(ユニノットもしくはハングマンズノット)から切れてくれました。
シーバスロッドなんでガイドへの干渉が減ったかどうかはわかりませんでしたが。

とりあえず、5時過ぎにトボトボと帰宅しました。
同時に俺やKとは別の場所で釣ってたもう一人もボンズだったんで、多少は救われましたが。

ああ、シーバスが釣りたいよお。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/06

摩擦系ノット2

一昨日のエントリの続きです。

まずはいつもコメントをくださる釣庵に行って、ランキングに投票してから読んでください。
まこさん、いつも速攻コメントありがとうございます。

さて、ノットっつーかシステムっつーかラインについてちょっとだけ。
俺は、疑い深いというか、目で見たり実感しないと信用しないという、人間的に寂しい下衆野郎なんで、今まではあまり必要性を感じていませんでした。

元々PEラインはバスやってた10年前くらいに出だして、そのころから使っています。
そのころはスパイダーワイヤーってのを使っていました。

PEの考え方って、「同じ強度でより細いライン」って感じですよね?
でもその当時の俺の意見(つーか誤解)は「同じ太さで数倍の強度!すげえ!」でした。

当時のスパイダーワイヤーは、10llbの太さで40lbの強度だったんで、俺は迷わず40lbのをベイトに巻いていました。
そりゃあ強いっすよ、40lbですもん。
底に沈んでいるコンクリに根がかりしても、コンクリごと浮いてくるんで(いやマジで)。
元々が太いんで、根ズレに弱いとかって印象も無かったもんで。

少なくともバスやるときにリーダー使ったりはせず、ルアーにユニノットで直結です。
それでドラグフルロックで、50オーバーも抜き上げ。
漢(おとこ)です、バンカラです、当時は鉄ゲタ履いて葉っぱを口にくわえてギザギザになった学生帽の隙間から片目が見えていました。

で、数年ぶりに釣りを再開して(年に1回くらいは行ってたんですが)、ソルトをやるようになりました。
手元に残っていたスパイダーワイヤー40lbをスピニングに巻いてやってたんですが、とにかく飛ばない。

で、雑誌とか見ると、使うPEが細いんですよコレが。
シーバスだと1号~1.5号くらい、イカだと太くても1号ですよね。
しかもラインシステムとかノットとかえらく小難しい。

当然、そんなシチメンドウクサイことは江戸っ子(嘘)の俺には無理なんで、とりあえず1号PEを直結にしました。
ゴロタっぽいとこでのシーバスだったんですが、根ズレで切れる切れる。
とりあえず、その場で手元にある4号くらいのナイロンを結んでみたら、全然OKでした。

というわけで、ラインシステム(リーダー)自体の必要性は感じることができました。
一度必要性を感じたら、青竹を割ったような性格の俺なんで、イカでもシーバスでも、リーダーは付けるようになりました。

で、ノットですが、そのときもそれからも結束は電車結びです。
全然強度に不安は無いんですよ。
少なくとも、魚かかってから切られることはありませんでしたし。
湾奥のフッコとか秋イカとかしかしてないからっつーのもあるのですが。
要は、必要性を感じなかったわけです。

で、最近、GWに釣具屋にタモ買いに行ったらすごい頭痛に襲われて、やっと痛みが取れたらエギロッドが1本増えていた、という超常現象がありました。
そのロッド、かなりガイドが小さいんで、キャスト時に結び目がガイドを通るときに「ピシ」って音がします。
(音がしている気がするだけかもしれない。
が、事実云々よりも、俺様が気になるという主観が大事。)

とりあえず、結び目をトップガイドの外に出して、投げ釣りっぽく長タラシで投げていました。
これはこれで結構飛ぶし、いいんですが、いわゆるバス投げに比べるとどうしても弾道が高くなってしまいます。
(弾道、変わらないかもしれない。
が、事実云々よりも、俺様が気になるという主観が大事。)

で、ここしばらくモヤモヤしてたんで、一昨日土曜に雑誌みてたら載ってた8の字グルグルノットってのを練習してみたわけです。
雑誌(SALT WATER誌)にもこの名前で書いてあったんで、名前はわかりません。
で、さっき、ユニチカのサイトに同じものが載っていました。
http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/leader/leader.htm
ここにも名前が載っていません。

しかし時間がかかります。
このノットで、10分くらいはかかっているような気がします。
特に、後半のハーフヒッチで編みこんでいくあたりは、気が遠くなります。
まこさんが前エントリのコメントに書いてくださっていましたが、俺も多分、現場では電車でしょう、きっと。

皆さん、基本的に不器用な俺でもサクサクこなせる、強くて簡単なノット、あったら教えてください。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/06/04

摩擦系ノット

皆さん、リーダーとラインの結束どうしてます?

今まで電車結びで(恥)、強度に不満無かったんですが、新ロッドの小さいガイドへの干渉が気になりだしました。

なんで8の字グルグルノットての練習しました。

p506ic0007405833.jpg

| | コメント (3) | トラックバック (1)

今日のアニキ

随分イミシンです。

アニキ募集、角刈り可。
p506ic0007274759.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/03

野球

無理矢理仕事終えて、今日は東京ドームで野球見ています。

ホークス、勝て!p506ic0007209222.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/02

まあまあのサイズ

仕事の合間にちょいと釣りなぞしてみました。
今までは顔出しNGだったんですが、今日は顔見せちゃいます。

右が俺様、左が弊社の営業さんです。
今日の午後、シオドメでヒットしました。
90ftのロッドにPE50号+リーダー500lbを電車結びして、CD70を時速30kmくらいの超スローで引いたらガツンと出ました。
まあまあの引きでした。


































































621




仕事しすぎで発狂寸前です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/06/01

早く人間になりたいよお

今日も暑い中、ドサ回りです。
早く人間になりたいよお。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »