卵かけごはん
いつもお世話になっている、コジコジ釣り日記へのトラックバックです。
リンク: お、美味い。.
ここでコジコジさんも書いていらっしゃいますが、俺も「卵かけごはん」はかなりの好物です。
今日、仕事が押して、メシが食えなかったんです。
ちょうどいつものチャンネエKがオフィスに遊びに来てて、ビール焼き鳥ビール焼き鳥とうるさいので、24時くらいから「今井屋」という、東京に数点お店を出している比内地鶏の焼き鳥屋さんに行きました。
で、おいしい焼き鳥などなどを食っていたのですが、もうちょっと食べたい、要はメシモノが食いたいなあ、と思いました。
普段なら、50kgのトリガラを10時間煮込んだガラスープにご飯を入れたものに鶏キムチというのを食うのですが、ふと「奇跡の7つのおかず」というメニューを見つけました。
ここで俺が選んだのは何か。
そう、「六、 幸せを呼ぶ青い卵 アローカナの卵」とご飯のセットです。
この、よくわからん卵をメシにぶっかけて食っちゃろうという意気込みです。
「うわあ、おいしそう、たのしみー」
だからオメーにはあげないよ、俺は一人で食いたいんだよ。
来ました。
混ぜて、一口飲んでみます。
なんだよこれ、甘いっつーか、コクっつーか。
醤油を少しいれ、メシの真ん中に穴空けて、流し込みます。
ゴールド、とってもゴールデン。
いやいや、うまいっす。
すんげえうまいっす。
うまく表現できればいいんですが、すんげえうまいとしか言えないっす。
チャンネエKも何口か食って、溶けています。
もうグズグズかぁ?このスケベ女が!、と罵りプレイをしたくなるくらい溶けています。
うまいもの食って、幸せ幸せ、と連呼できる女性はほんとにいい女だと思います。
この店の食い物、大抵驚くような美味さなんですが、これはすごい。
美味すぎです。
機会があったら、絶対食べなさい!(オスギ風、いや、ピーコか?)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 濃縮福岡(2013.04.02)
- 収穫と火鍋(2012.11.13)
- Island of Forest and Water(2012.08.31)
- 1mのブリ(2012.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうもです!
奇跡のおかず、絶対食いにいきます!
一番近いトコであざみ野…
あざみ野の友人誘っていきます。
エメラルド・エッグでトロケタイです。
投稿: コジコジ | 2005/08/20 20:17
コジコジさん
今井屋、結構ワガママ聞いてくれます。
(少なくとも、恵比寿店とか四ツ谷店で、あまり混んでないときは)
そこで、バター混ぜを、是非、発注してください。
俺もバター入りは今度試してみます。
投稿: Open6E | 2005/08/23 21:21
本日、恵比寿で焼鳥屋を物色して、ここでいいか・・・と何となく飛び込みで入った店が、偶然ここんちの「総本店」でした!
記事は大筋で覚えていたのですが、屋号まで覚えてなかった私は、テーブル上のメニュー見て吹出しそうになりました(爆)
食いましたよ!青い卵+御飯セット!いや、純粋に美味かったですわ~!頼んだものすべて美味かったけど、確かに一食の価値はあります!
投稿: まこ@釣庵 | 2005/08/24 22:53
まこさん
おお、偶然行かれましたか。
そして、食べましたか。
恵比寿店、混んでて入れないときも多いんですよね。
ちなみに、恵比寿店の隣の奄美料理屋も美味いっすよ。
投稿: Open6E | 2005/08/25 16:02
そうそう、奇跡のおかず、確かにどれもおいしいんですが、実はあのご飯がおいしい気がするんですが。
米というか、炊き方というか。
投稿: Open6E | 2005/08/25 16:03
>隣の奄美料理屋
次、チャレンジしてみまっす!(`・ω・´)
>あのご飯がおいしい
あ、それは確かに感じました。
多分あのご飯、何と食べても美味いですよ。
何が?って言うんじゃなく、極めて自然に美味い。実はとてもムズカシイ。
投稿: まこ@釣庵 | 2005/08/25 20:58
まこさん
俺も、ゴハンだけでおいしい、はアリだと思います。
粗塩パラパラで食ってみてー、と思いましたもん。
ナントカ言うおいしい米を使っている、と言っていますが、炊き方、Webサイトの写真だと鉄の釜ですよね。
実際はどうなんだろ。
投稿: Open6E | 2005/08/26 10:30