第3回トライアスロン 結果
昨日、山梨方面に移動した後、音信不通のOpen6Eです。
子どものころから糸の切れたタコと呼ばれています。
で、昨日の続きです。
イカラウンドを早々に切り上げ、山中湖に向かいました。
こういう自然湖って大の苦手なんですが、せっかくだからバスをやろう、と。
スピニングタックルは使わず、トップ、シャロークランク、バイブ、スピナーベイトだけで何箇所か周りました。
まあ、釣れないっすよね、魚の気配を感じることができないんですもん。
で、あるポイントで、ふと水中を見ると・・・鯉です、キモチ悪いくらいウジャウジャいます。
しまった、吸い込み餌買っておけばよかったと思ってももう遅い。
とりあえず、昼前まで投げ巻きでした。
***
その後昼食を取り、仮眠をしたらもう14時前です。
うひゃー、寝すぎた。
トラウトやるぞ、と思っても、なんとなく山梨行けば渓流あって適当に釣れるだろう、というような安易で無計画な考えだったんで、どこに行っていいのかわかりません。
通りがかりの釣具屋で、マスが釣れる渓流ってどっかありますか、と聞いたら、場所を教えてくれました。
そこに行ってみると、鹿留のカンツリでした。
時間も無いし、まあいいか、とネイティブエリアってとこに行ってみました。
イワナヤマメ狙いでしたが、見事に撃沈しました。
魚見えてるのに、どうしたらいいか、まったくわからなかったっす。
その後、ポンドに行ってレインボーやりましたが、まあ釣れる釣れる。
ほぼ入れ食い状態でした。
こんなとこで初島の大漁の神が降りてこなくていいのに。
***
ここが17時までだったんで、それから一旦こっちに戻ってきました。
19時前には近所のキャスティングに着いて、消耗品を買い足し、何気なく釣果情報を見ると多摩川でナマズが上がっています。
そこでムズムズっと来て、そのまま多摩川に直行です。
ついでに吸い込みもブっこんどこうかと思いましたが、結構暗くなってきたんでナマプレイだけにしました。
フックをダブルフックに変えた5/8ozのジタバグを流れがタルんでるあたりに投げて、ポコポコと引くと、何投目かに「シュボッ」と出ます。
その瞬間、ビクビクっと股間を押さえたのは言うまでもありません。
もう1投すると、またもや「シュボッ」。
乗らないんで、サイズを3/8ozに落としました。
「シュボッ!」今度はジタバグが跳ね上がりました。
ウヒウヒウヒ、と完全にテンパって変態の目をしています、俺。
今度こそ、と投げると焦りからか、目の前の水をバシャと思いっきり叩いてしまうミスキャスト。
それ以降、沈黙になりました。
とほほほ。
***
と、そんな感じのトライアスロンでした。
結果です。
・イカラウンド
イカ:0ヒット0ゲット
タコ:1ヒット1ゲット
・バスラウンド
バス:0ヒット0ゲット
鯉:無数に見えた
・トラウトラウンド
イワナ、ヤマメ:0ヒット0ゲット1チェイス
レインボー:無数
・ナマズラウンド
ナマズ:5ヒット(ヒットって言うのかなあ)0ゲット
要は、タコスケが1杯と風俗嬢が無数ってことです。
お恥ずかしい。
当然のように満足できてないんで、釣り行きたい熱が激しいです。
クラクラしてます。
| 固定リンク
「釣り:イカ」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (2) 12/30(2013.12.30)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
「釣り:淡水ルアーフライ」カテゴリの記事
- 2013マルタ開始(2013.03.21)
- プチプチトライアスロン(2012.08.08)
- 春合宿2012 二日目(2012.05.01)
- Spring has come(2012.03.12)
- First Catch of This Year(2011.12.13)
「釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事
- 夏合宿2013 初日(2013.08.14)
- プレ夏合宿2013: 初日 プチトライアスロン(2013.07.20)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/4 & 6(2013.05.13)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
「釣り:トライアスロン」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- プレ夏合宿2013: 初日 プチトライアスロン(2013.07.20)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
- プチ合宿初冬2012 - 最終日(2012.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント