物欲 > 性欲
忙しくて、ブログをエントリする時間があまり取れないんで、書けるときに書いておきます。
今、欲しい釣具があるとです。
俺はここ数年、イカとカンツリトラウト、および(全然やってないけど)バス以外は、ほとんどが1タックルでまかなっています。
俺は究極のヴァーサタイルと呼んでいます。
シーバス、メタルジグ、弓角、ウキつけたチョイ投げサビキ、チョイ投げ、鯉のブッコミ....etc
そのタックルってのが、8'3"でルアーウェイト21gのシーバスロッドにシマノ3000番リールに1号PEに20ポンドリーダーという組み合わせです。
で、去年の夏から秋にかけて、メタルジグとか弓角で色々と魚が釣れてしまい、今年は根こそぎいくぜ根こそぎ、の気分なんです。
で、チラホラのサーフでサバが出だした、とかいうニュースを見ると、もう半立ちです。
ああ、ツノ投げたいジグ投げたい、と。
でも弓角を使うとき、ジェット天秤からツノまでのリーダーが長さが今のタックルでは頑張って取っても2ヒロです。
(しかもその時ツノは完全に着地します)
でもリーダー、人によっては最低3ヒロとか4ヒロとか言うんですよね。
さらに、21g負荷のロッドで10号から15号の天秤投げるってのはやっぱりちょっと怖い。
そうなってくると、長い竿が欲しいです。
でも、負荷60gとかだと釣り味はイマイチっぽい気がして。
というわけで、欲しいスペックは、10フィートから12フィートくらいで負荷が40gから50gくらいの竿。
もちろん安いヤツ。
で、これに合わせるとするとダイワの4000番くらいかなあ、だとしたらフリームスKIXとかCyみたいな安くて水洗いできるヤツかなあ。
さらにさらに、ラインも少し太くして1.5号くらいにしようかなあ、と。
各スペックその他で識者の方々のお知恵をお待ちしています。
| 固定リンク
« 転がる椰子のように | トップページ | 大漁祈願 »
「釣り:タックル・小物」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- 冬合宿 2012-2013(2013.01.07)
- シーズン終盤(2012.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
以前、ほぼ↑と同様のことを考えて、プレミアブロスの12ft振出を買いました。ヘビーアクションで確か60gくらいまで表記のヤツ。でも、ご賢察の通り、重い、硬い、ツマラナイ。で、最近の竿で私も探しているのですが、イマイチ良いのが無いですね。
新品にこだわらなければ、チョイ昔の方が良い竿があります。スミスのブローショットGSXとか、ウエダのTiじゃないCPSとか、オクで中古探せばいずれも1万円台半ばじゃないでしょうか?最近の竿の方が確かに軽いのですがパキパキな竿が多くて、特に比較的柔らかめの竿だと重いモノをぶん投げるはコワイです。
ちなみに私は、シーバス用に買ってたCPS112Tiを今期から上記の釣り+カゴ釣りに転用しようかと思ってます(笑)
リール、Cyは安くて良く出来ているのですが、ラインローラーにベアリングが入ってないようなので、ルアーで大物狙いするなら、もう1、2ランク上げておいた方が良いと思います。去年の様にシイラとかかけてドラグ出される釣りになった時にラインのダメージに差が出ますよ。
投稿: まこ@釣庵 | 2006/05/18 21:41
>まこさん
コメントありがとうございました。
決してまこさんのみにアドバイスをお願いしたワケでは無いんですが(笑)、結果としてそうなりそうです。
さて、ロッドですが、ヤフオクで探すってのも考えてみます。
あとはダイワのラテオとかかなあ、と。
リールですが、確かにナルホドです。
ローラーベアリングっすか。
フリームスKIXには付いてるのかなあ。
今安くなってる旧フリームスはどうだろ。
調べてみます。
あと、JSYに買われてしまいましたが、リョービって好きなんですよ。
ザウバーを使ってたことあって、多少ライントラブルの気はありますが、ドラグもいい感じだし、値段も悪くなくて。
ただ、リョービの型番ってシマノと同じで、リョービの4000番だと小さいかな、という気もするんです。
色々とありがとうございました。
投稿: Open6E | 2006/05/19 12:20