荒野のガンマン
俺、普段仕事するときは、パソコンや書類を持ち歩く必要があるせいで、かなりでかいショルダーバッグを使っています。
でも、プライベートのときはできるだけ手ブラでいたいんです。
これは釣りのときも同様で、できれば全部からだに引っ付いていて、必要に応じてとりはずぜるってのが理想です。
で、釣り用のバッグですが、ここでも書いたように、ダイワのヒップバッグを使っています。
チャックが固く、使いにくい面もありますが、容量とかその辺をトータルに考えて、まあいいかな、と思っています。
で、釣り以外のときは、サイフと携帯とタバコと免許と鍵くらいが入る小さめのバッグにカラビナを付けてベルトループからぶら下げています。
が、釣りになると、ヒップバッグをつけるのでこのバッグを持ち歩けないんです。
とりあえず、今のところはサイフとかタバコとかイチイチ出して、ズボンやジャケットのポケットなどに入れていますが、ランガンしてて車でタバコ吸おうと思ったら、トランクのジャケットの中だ、とか不便きわまりありません。
そこで、ヒップバッグを使っていても、別途体に引っ付けておけるバッグを常々物色していました。
できれば釣りだけでなく、街中でも使えてってヤツが理想で。
で、結局考えたのが、ホルスターバッグ。
正式な名称はわかりませんが、要はチャカをしまうホルスターのように太ももの横に吊り下げれるもののことです。
でもこれがヒップバッグのように腰に巻くものだと、釣りのときのヒップバッグに干渉します。
また、チョークバッグのようカラビナでぶらさげるようなものだと、ベルトループの無いパンツなんかを履くとくに使えません。
で、俺が条件として探したのが、太ももにベルトやベロクロで巻いて固定する、という仕様のものです。
ところがこういうのってあんまり無いんですよね。
特に釣具としては、全然なし。
で、この手のが多いのがバイク用品です。
たまたまバイク乗りと話しているときにバッグの話になったとき、「それならこういうのがあるよ」と。
そこで、調査してみると、ホルスターバッグというジャンルの製品、結構あるんですね、バイク業界では。
その中で気に入ったのが、コレ。
まず、ダブル状態のときに腰ベルトで固定してぶら下げることができ、シングルにすると、腰ベルトもしくは太ももに直接ホールドできます。
なんで、釣りのときは、腰ベルトではなく太ももホールド、それ以外のときは腰ベルト、荷物が多い場合はダブルにして、という使い方ができるわけです。
先週土曜日、早速バイクショップに行きました。
門外漢なんで、なんとなく窮屈ですけど、いろんなものがあります。
で、現物を見て、腰に巻いたり太ももに巻いたりダブルにしたり、モノを入れたりして、納得したんで結局買いました。
もう、ダブルにしたら、ガンマンです。
価格は1万近くのものなんですが、展示品のみ2割引だったんで、8000円を切るくらいで買うことができました。
日曜に終日ダブル状態とたまにシングル腰ベルト状態で使ってみたんですが、なかなかいいです。
サイフ、免許(パスケース)、鍵、タバコ、携帯、ライター、携帯灰皿は、いわゆるシングルの方に入れてちょうど良いです。
また、ダブルにしたときの片方はチョークバッグのように巾着になっているので、タバコのスペアやMDウォークマンやハンドタオルやペットボトル小など、かなりの容量があります。
車からちょっとしたランガンだったら、こっちのバッグにエギとかルアーとか、最低限のものを入れるとロッド一本で回ることもできます。
ただ、ダブルにしてベルトをキツキツに締めない(バッグの位置をできるだけ低くする)んだったら、各バッグのトップにあるループにカラビナつけて、ベルトループとかにかけておくのが良いと思います。
ちょいと今お気に入りになっています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント