シーバスランディング地獄
土曜の夜、沢山飲みすぎて(またかい!)21時半くらいに猛烈に眠くなりました。
せっかくだから、起きて釣りに行こうと考え、朦朧とする意識の中でアラームを2時にセットしました。
ちゃんと目は覚めたのですが、何を釣りに行くか全く決めて無いんですよねえ。
とりあえず腹痛待ちをしながら、考えました。
- 湘南方面のサーフの回遊魚を弓角で
- 湾奥シーバス
- 懲りずにアオリ
結局、久々に湾奥シーバスに行くことにしました。
サバは減ってきて、ワカシが出てきてる、という状況をキャッチしたんで回遊魚も捨てがたいんですが、何せロッドがリール混み2000円の3.6mの投げ竿(しかも実は相方のモノ)だし、とりあえずゴソゴソと準備するのは時間かかりそうで。
かといって、アオリに関しては、もうさすがに期待できなさそうってのもありまして、結局、俺のデフォルトセット(気が向いたときに行っても特に準備が要らない)であるシーバスにしました。
現場到着が3時ちょい前で、5時くらいまで2箇所、やってきました。
結果、っすか。
結果、っすね、ハイ。
7バイト、4ヒットです。
そして、4バラシです。
ノォー!
戦略は勝ちました、戦術で負けたわけです。
戦争では勝っていたのに、戦闘でことごとく負けていたわけです。
***
あんまりシーバスのときって頭使わないんですが(だから釣れねえんだよ)、今回は、流れとかレンジとか明暗とかそういう条件の複合を妙に気にしたんですよね。
それが当たって、結構なバイトを拾うことができました。
ヒットルアーは、ビーフリーズが2、X-Rapが1、アイルマグネットSが1、でした。
それにしても、奇しくも釣庵まこさんとこへの最初のトラックバックとなったエントリから1年半くらい経ってますが、いまだにランディング下手っす。
他の魚だと、バラシはそう多くないし、落ち着いてるんですけどねえ。
マジでバーブレスやめようかと思ってるくらいです、ハイ。
でも、引きは堪能できたんで(器小さいっす)、ちょっとシーバス気分が盛り上がってきています。
| 固定リンク
「釣り:シーバス」カテゴリの記事
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
- プチ合宿初冬2012 - 最終日(2012.12.08)
- 鱸と蒟蒻と鯵と。(2011.10.24)
- トライアスロン2011(2011.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私自身はバーブレスにしてからシーバスはほとんどバラした記憶がないので、なんとも…。(^_^;)
やっぱりサバ辺りでトレーニングを積んで…って、今日、違う魚をバラしまくってきましたが。。・゜・(ノД`)・゜・。
投稿: まこ@釣庵 | 2006/08/04 21:25
まこさん
バラシまくりのエントリ、読んできました。
でも、俺のバラシとは本質が違う気がします、なんか、レベルっつーか。
サバは、バラさないんですよ、これが。
シーバスの野郎は首を振るんで、アレかなあ、と。
でもボートシーバスだとあんまりバラさないんですよねえ。
投稿: Open6E | 2006/08/04 22:32