降参
土曜日早朝、今度こと最後の春イカ勝負に行ってきました。
ここで書きましたように、メジャーな大場所です。
結果は、ダメでした。
周りのヤエン師も含めて、上がってなかったです。
皆「昨日はよかったんだけど」を連発していましたが。
立ち位置、キャスト方向、ラインコントロール、エギのローテーション、すべて今俺ができることはやりましたが、ウンともスンとも言いませんでした。
***
今回、相方も同行したのですが、騙して買わせた3.6mで錘負荷15号の投げ竿(カリカリ言うリール付きのセット2000円)でジグや弓角をやってみたんですが(リールは別のものに変更)こっちもダメでした。
結構な数の鳥が集まったことがあったんで、そのときにはかなりコーフンしましたが。
とにかく安物の竿なんで、重くて重くて、弓角にはOKなんでしょうが、ジグだとタダ巻き以外には使えないことがわかりました。
この安竿、俺の車に積みっぱなしなんで、機会があったらまたツノに使ってみようかと思います。
***
そうそう、ここで書いたホルスターバッグですが、普段も結構使っているんですが、実戦(釣り)投入は初です。
今、俺が入れてるのが、サイフ、タバコ、ライター、パスケース、カギです。
この状態で、太ももに直巻きすると、結構な重さみたいで、割とズレてしまいます。
結局、ウェストに巻くんじゃなくて、腰っつーかケツっつーか、反対側を骨盤にひっかけて、ケツのホッペの上側と股間のノベ竿の上側をベルトが這う感じにして太ももの結構低い位置に持ってきつつ、下のゴムベルトだけ太ももにつける、という方法を取りました。
これで、ウェストにはヒップバッグを巻いて、ルアーチェンジとかで頻繁にケツの方から腹の方にヒップバッグを持ってきてもOKでした。
ちなみにこの日は、ベルトっつーかベルトループもない、クオーターパンツみたいなのを履いていたので、カラビナをベルトループに通しておくことができなかったんですが、多少心もとないとは言え、いい感じでした。
***
とりあえず、今度こそ、諦めが付きました。
諦めは付きましたが、来週日曜の午前中に時間があるんだよなあ・・・・・
以上です、キャップ!
| 固定リンク
「釣り:イカ」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (2) 12/30(2013.12.30)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
「釣り:回遊魚」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 手コキ無し(2013.11.30)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
「釣り:タックル・小物」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- 冬合宿 2012-2013(2013.01.07)
- シーズン終盤(2012.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント