湾奥シーバス、4連発ドカ食い
「湾奥シーバス、4連発ドカ食い」
ちょっと週刊つりニュース風なタイトルです。
都内に車で出る用事があり、16時から20時くらいまで時間があったんで俺にしては珍しく夕マズメのシーバスに行ってきました。
潮汐を調べてみると、大潮で17:20に満潮。
これは釣れる、今日釣れないと多分一生釣れない。
20時半には青山に戻らないといけない関係上、場所は運河筋で結構流れがあるところ、去年宿敵Tにどっさりやられたところです。
現場に到着すると、水門付近でいい感じの流れとボイルがあります。
が、相手にしてもらえないので、サクサクと橋桁のストラクチャーゲームに移行です。
ここは普段は6'6"くらいのショートロッドでの接近戦なんですが、最近湾奥のほとんどの場面で8'3"を使っていて、ある程度のアキュラシーにも自信がついてきたのでそれでいきました。
距離は10mあるかないかくらいのところにアスリートミノー7Sをアップクロスで送り込み、橋桁に沿って流しながら若干ゆっくり目にリトリーブすると、コツコツとアタリがあります。
何度か攻めてもヒットに結びつかず、ちょうどアスリートのリップも折れたので(オーマイ・ルーラ!)、ラパラのLCの白地にオレンジの縞々が背中にあるヤツに変えて一投目、来ました!
小さっ!
2投目にも来ました。
アジでつか?これは。
さらに3投目、4投目にもヒット。
全部マメサイズです。
***
その後、運河の合流あたりでサイズアップを図ったのですが、雨が降ってきたので終了です。
宿敵TやファンタジスタS君にその旨メールすると、真剣にうらやましがられました。
俺ら、志低すぎっす。
| 固定リンク
« 秋の大遠足2006 | トップページ | アラカブ »
「釣り:シーバス」カテゴリの記事
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
- プチ合宿初冬2012 - 最終日(2012.12.08)
- 鱸と蒟蒻と鯵と。(2011.10.24)
- トライアスロン2011(2011.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント