気の毒なファンタジスタ
7月に平塚の浅八丸さんでのライトルアー船釣行時に宿敵Tが連れてきてはじめて出会ったファンタジスタのS君、今ではほぼ毎週一緒に釣りに行っています。
***
元々S君は地元(やはり九州)ではバスをやったりちょっとした餌釣りをやったりしていたらしいですが、宿敵Tと同じ職場になって以来、渓流のルアーにハマってしまい、とうとう自分の息子の名前にまでソレにちなんだものにしてしまうくらいです。
穏やかで人当たりも良く、クセの強い宿敵Tや相方に比べるとあまり印象の薄い感じの漢です。
しかし、この漢、侮れないファンタジスタでした。
以前書いたように、サバ船ではジタバグやスピナベ使うし、多摩川で鮎のコロガシをやるし(しかもきっちり食べたらしい)、と固定観念に囚われている俺にとっては非常に新鮮で楽しませてくれます。
最近でもこんなメールがありました。
=====
Subject: 多摩川情報今朝、多摩川を偵察してきました。
多摩川でテント生活をしているXXさんの話によると、○○近くでウナギ30cm-60cmが採れるとの事。
釣り方はミミズをちょんがけし、オモリを付けてテトラの下に垂らすのみ。年中釣れるようです。今度トライしてみます!!
=====
おいおい、ウナギかよ。
しかもテント生活の自由人とツレかよ。
で、ついにS君、先週末にウナギングに行ったらしいです。
=====
Subject: 週刊つりニュース> うなぎやってんの?(笑)
XXさんが、○○のテトラで年中ウナギが釣れるよって言うし、時々、ウナギ屋が買いにきて、それで現金収入を得てるって言うから(笑)
タックル サバ船タックル、トラウトタックル
仕掛け ブラクリ4号
エサ キャスティングで購入した極太ミミズ
# 北風が吹きつける中、妻にののしられながら子供も総動員でミミズの捜索を多摩川で
# 行いましたが、見つけられず・・・(泣)
釣り場 ○○のテトラアラカブのショートバイトが多発した以外には、1発デカイアタリがありました。
が、竿を手に持った時には、テトラ内の障害物にラインが絡まっててブレイク!でした。反省のため、ちょっと調べたら、ウナギは、時合いが一番重要みたいです。
日没から、2時間以内が勝負時らしく、その間にできるだけ数多く、仕掛けを投入するのが良いらしい。
次回またリベンジです!ちなみに、ウナギは、代謝が良いらしく、多摩川のウナギも、相模川のウナギも何日か泥抜きすれば、問題なく食せるみたい。
とりあえず、裁き方を頭に叩き込みました(^_^)
=====
俺のこないだの伊豆釣行で(たぶん)大アラカブに根に潜られた話をしてて、ウナギやっているS君からのリアルタイム速報で「小さいアタリがあります、何でしょうこれ」ってのに「きっとアラカブやろ」と返しておいたんで、「アラカブのショートバイト」という表現があるワケです。
しかし、まずは裁き方かよ。
***
で、S君、常々ソルトをやりたいと思っていたらしく、近場に行くときは誘ってください、と言われていました。
そこで、最近はシーバスに行くときに一緒についてきます。
それ以外でも自分でも行っているみたいですが、今まで3連続異常ナシ。
で、先週土曜未明に川崎方面を4箇所ランガンしたのですが、ついにS君にヒットです。
ボイル狙いでバイブを投げていたら、出会い頭にヒット、即バラシです。
もう、毛穴が開いていました。
その後は目を剥いてボイル撃ちをやっていましたが、異常ナシ。
そして、S君も恐怖のバラシ地獄に片足を突っ込んだということです。
***
今週末は、S君イカデビューです。
ロッドは俺のお古(半分宿敵T用みたいになっています)を貸すんで、PE巻いた2500番くらいのリール用意しといてね、と言ったらダイワのレブロス買っていました。
安物に目が無いあたり、なかなか筋がいいです。
エギはこないだ俺がヤフオクで買うときに一緒に買っておいたアオリーQプレミアム3.5号が4本ほどあります。
ついでに日の出前にメッキかメバルもやってきます。
あまりにも釣れないので、この辺で釣って、奥さんの機嫌を取りたいみたいですがどうでしょう。
***
で、これをお読みの方も薄々感じていらっしゃるでしょうが、S君の気の毒なとこは、彼を導いているのが100戦100敗漢の俺様ってことです。
俺好みのストイックでスットコドッコイのソルトマンに育て上げます。
| 固定リンク
「釣り:シーバス」カテゴリの記事
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
- プチ合宿初冬2012 - 最終日(2012.12.08)
- 鱸と蒟蒻と鯵と。(2011.10.24)
- トライアスロン2011(2011.07.17)
「釣り:イカ」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (2) 12/30(2013.12.30)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
「釣り:回遊魚」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 手コキ無し(2013.11.30)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
「釣り:淡水の餌釣り」カテゴリの記事
- 初恋2013(2013.03.01)
- プチプチトライアスロン(2012.08.08)
- First Catch of This Year(2011.12.13)
- Genuine Topwater Lure Fishing(2011.12.05)
- ダイレクトカープ(2011.11.12)
「釣り:その他ソルトルアー」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (3) 12/31(2013.12.31)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 手コキ無し(2013.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント