自給自足
こないだの日曜に、ファンタジスタS君に借りていた竿を返そうとメールをしました。
するとこんなメールが来ました。
PS
多摩川でノビルを摘んで味噌つけて食べています。今の時期だと辛みも少なくツマミに最高っす!
お勧めです。
ノビルっすか。
つか、多摩川でって。
S君、ウチからほど近い(歩いて10分ちょいくらい)多摩川沿いに住んでいます。
で、地の利を活かして色んなものを多摩川から得ています。
鮎をコロガシで釣ったり、ウナギ用のワナを購入したり。
まるで、多摩川の河原に住む自由人みたいですが、かなりの大企業に勤めるエンジニアなんですよ。
もっとも、自由人とも知り合いのようですが。
***
で、昨日、シーバスに行く前にS君の家に寄って「家の前に着いたよ」と電話をすると、向こうから軍手にスコップとコンビニビニールを持ったS君がやってきました。
「これ、ノビルです。食べてください」
もらっちゃいました。
見た目はラッキョウっつーか、エシャレットみたいな感じです。
写真撮るの忘れていました。
で、シーバスを終えて状況をメールするとこんな返信が。
いちおう食べ方をメ-ルしておきます。
球根を水洗いする。
根を取り、薄皮をむく。
あとはそのままモロキュウみたく味噌を付けて食べられます。
茎や葉は吸い物や、茹でて三杯酢で食べても旨いです。今回は量が少ないんで注文があればまた採取しておきます。
注文があれば、だそうです。
ちょっと美味そう。
食べてみよ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 濃縮福岡(2013.04.02)
- 収穫と火鍋(2012.11.13)
- Island of Forest and Water(2012.08.31)
- 1mのブリ(2012.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント