ついカッときて
週末の釣りはいかがでしたか?
金曜にヤエンでのアオリゲットを果たしたファンタジスタS君ですが、金曜の21時半くらいにウチに来ました。
その理由というのが
「今から出撃して、西湘でツノ引いてくるのでリール貸してください」
との要請です。
で、朝8時くらいに「どうよ」とメールを入れてみると、
「真鶴方面のエギも西湘のサバも全く異常ナシでした。
今はサーフに残ってシロギス釣っています。」
との答え。
つか、エサ買って行ったんだ。
で、コチばかり釣れると言ってたので、サビく速度を速めるようにメールすると、カワハギが釣れた、とのメールが来ました。
さらに、その後ジャリメにサバまで来たらしく、終わってみればシロギス4匹カワハギ(なかなかのサイズ)1匹サバ(40くらい?)1匹という、オミヤゲとしてはすばらしい結果でした。
多分、神が降りてます。
多分、死にます、もしくはインポになります。
***
というわけで、身近な人間に良い釣りをされてしまったわけで、ものすごく欲求が溜まった俺は日曜0時に起きて色んなトコに行くつもりでした。
実はどこで何を釣るのかという具体案は無かったのですが。
サーフのツノ&ジグ、エギ、湾奥シーバス、渓流ルアー、なんでもできるように一通りタックルは車に積んでおきました。
で、0時に目が覚めると雨。
アラームかけて1時間ごとに目を覚ましますが雨。
5時くらいにやっと上がりましたが、今日は9時半に帰宅しないといけないので、実質1時間半くらいしかできなさそうなので、釣りは諦めました。
まあ、10時半くらいに激しい雨降ったんで無理して行かなくてよかったのですが。
***
で、ついカッときて買ってしまった、今では反省している。
何を買ったかなんですが、昼くらいにちょっと立ち寄った釣具屋でこんなものを買ったわけです。
テンカラです。
テンカララインにハリスに毛鉤(ウェットフライ、逆さ毛鉤、計4本)、さらにスペアのハリスまで付いたセットです。
実はここ数日、テンカラやりたいなあ、と思って色々と調べていたのです。
渓流に行って、ハッチに狂って(と言うほどじゃないですが)ルアーに全く反応しないヤマメに遭遇することが何度かあり、フライタックルを持って行くのは大変だけど、テンカラタックルならいいんじゃないか、と思いまして。
サビキ、餌木、弓角など、和製擬餌針を偏愛する俺としてはこれはやっとかないと。
竿は、ここにあるように一応ノベ竿を持っています。
これは渓流竿というか、硬めの清流竿3.6mなんですが、今日この竿を買った店に行って同じものを店員に見せて「これでテンカラできますか?」と聞くとOKだとのお墨付きをもらったので、当分これで行きます。
自分の中で不満を感じたら、安いヤツ(これ重要)を買いなおします。
さらに、ドライフライ5本入りセットを買いました。
仕掛けセットおよびドライフライセットでしめて3900円。
新しい釣りのスタートアップには十分すぎる安さでしょう。
調べたところ、テンカラのラインには2種類あります。
1つはテーパーラインを使うやり方と、レベルラインというテーパーの無いラインを使うやり方です。
テーパーラインを使うと、ラインの重さで飛ばしやすいですが、毛鉤にドラグがかかりやすく魚が違和感を感じやすいとのこと。
レベルラインは今では主流になりつつあるようですが、要は4号くらいのフロロカーボンラインをそのまま使うようなやり方です。
ラインが軽いために飛ばしにくいが、ナチュラルに食わせやすいとのこと。
イミテーションフライを使ってナチュラルナチュラルにやるドライなどの釣りならばレベルライン、逆にファンシーフライを使ってアクションつけたり手返し良く探るならばテーパーラインが良い、と俺は解釈しました。
もちろんWebで調べたばかりの付け焼刃を棒読みしています、よくわからんです。
***
で、午後は家で主にテンカラがらみのサイトをむさぼるように読んでいました。
そして15時を過ぎたくらいに外を見ると良い天気です。
おお、これはテンカラのキャスティングの練習ができるぞ、と思い多摩川に行くことにしました。
でもせっかくだから鯉のパンプカもやりたいな、と思い立ちました。
こないだ試したパンプカリグはメーカーから回収の指示があり、今手元にはありません。
なんで今日は急遽舶来モノで試すことにしました。
ついカッときて、こんなのを試すことにした、今は反省している。
これは、アメリカ国のジェイムズヘドンさんという鯉釣り名人が作ったパンプカ専用の飛ばしウキです。
ケツにスナップスイベルを付け、さらに吸い込み仕掛けから切り取った鯉針を2本付けてあります。
この飛ばしウキですが、テンションをかけてチョンチョンと引くと、犬が歩くように左右に首を振ってしまうというとんでもない粗悪品です。
まったくもってアメ公は雑ですね。
それでもヘドンさんにとっては自慢の逸品だったらしく、逆説的に「こんなの普通だぜ」という意味、すなわち「ザラにある」で「ザラ」と名づけたようです。
睾丸鞭ですね(その漢字、痛すぎ)。
パンプカはナチュラルドリフトがキモなので、ドッグウォークもとい首を振らないように注意しましょう。
***
さて準備は万端です。
多摩川に徒歩で向かいます。
途中のSHOP99で食パンとビールを買い、ポイントに乗り込みます。
周りは鮎のコロガシ師ばかりです。
なんかでかい黒い筒を持った怪しげな漢もいます。
良く見たらファンタジスタS君でした。
ウナギ用のワナを仕掛けに来たついでにコロガシをやるつもりらしいです。
俺はテンカラ仕掛けを自慢げに見せ、パンプカリグを自慢げに見せ、準備にかかります。
まずは食パンをちぎって蒔いておいて鯉を集める、いわゆるチャミングです。
鯉が集まってきたくらいにオモムロにパンプカでドッグウォークです。
が、今日の雨の影響か、すごく流れが速くて蒔いたパンがあっと言う間に下流に流されて滞留しません。
一応、パンプカタックルをセットします。
6フィートMLバスロッドに3000番リールにPE1号リーダー20ポンドをザラに結び、パンを付けて流れの緩いところにキャストします。
が、あっと言う間に下流に流されます。
むしろこっちがテンカラです。
というわけで、パンプカ、終了です。
***
まあ、今日のメインオブジェクティブはテンカラのキャスト練習だからいいのいいの。
そそくさとノベ竿に仕掛けを付けて、華麗なキャストです。
ウソです、アップクロスの方向から吹く強い風で全く飛びません。
闇雲にやってみても、目の前2mくらいにラインとハリスが束になって落ちるだけです。
恋に恋する耳年増な俺が見につけた知識では、
- 左手にハリスを持ち、10時の角度に竿を立てる。
- 脇を占め、手首を返さないように注意しながらロッドを1時まで振り上げる
- ラインが十分伸びきったら再度10時の角度までロッドを振り下ろす
- 意識的にピタっと止める感じにするとフワっと毛鉤から着水する
でバッチリとのことでした。
でもボクわかんなーい。
まず、1はわかりますが、2で振り上げるスピードは?
その後どれくらいタメてから3に行くの?
ラインが伸びきったら、ってライン見えないし。
ってな感じで、そもそものキャストがダメなのか、たまたま風が強いから飛ばないだけでキャストは神の領域なのかがわからないっす。
というわけで、テンカラも終了です。
***
気になったのが、この仕掛け。
俺はてっきりテーパーラインだと思っていました。
少なくともフロロのようなラインじゃなく、紐っぽい編んであるラインですし。
が、実際に竿先側が太くてハリス側に行くにしたがって細くなっている、ってのがわからないのです。
ほんとに俺が気づかないくらいのテーパーなのかなあ。
ちょっと気になったので、メーカーに問い合わせ中です。
***
そんな感じで目的は達することができず、しょうがないのでS君の横でコロガシをやりました。
仕掛けは俺の川釣りバッグの中に去年のものが残っていましたので。
結果、3匹釣れました。
コロガシすなわち引っ掛けなんで気分良くないですが、釣れたものは食います。
強めに塩をして焼き、カボスをかけて食いましたが、思った以上に美味かったです。
内臓も良い香りでした。
ちなみに多摩川のすべての生物が大好物なS君は10匹近く釣っていました。
正月にコブ巻にして食うとたまらない、だそうです。
***
そんな感じで1時間半くらい経った18時に上がりました。
上がる寸前に余っている食パンをたっぷり蒔いたら、20mくらい下流で鯉がボイルを始めたのには泣けました。
***
さて、テンカラの渓流デビューはいつにしよう。
キャスト練習してからの方がいいのかなあ。
あるいはカンツリとかで釣れる感を養ってから、とか。
以上です、キャップ!
| 固定リンク
「釣り:淡水の餌釣り」カテゴリの記事
- 初恋2013(2013.03.01)
- プチプチトライアスロン(2012.08.08)
- First Catch of This Year(2011.12.13)
- Genuine Topwater Lure Fishing(2011.12.05)
- ダイレクトカープ(2011.11.12)
「釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事
- 夏合宿2013 初日(2013.08.14)
- プレ夏合宿2013: 初日 プチトライアスロン(2013.07.20)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/4 & 6(2013.05.13)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント