Under the Rainbow
みなさんの連休はいかがでしたか?
俺の方は土曜に引き続き、釣りに出撃しました。
同行者はファンタジスタS君、行き先は西湘で、青物狙いです。
***
こないだの台風以来、湘南各所は砂浜が磯になったなどと色々と聞いていました。
もし行って話にならない状況だったり、釣りはできても工事などの邪魔になるようだったら即移動の心持ちで4時現場到着、早速開始です。
波は高いですが、砂浜はちゃんとありました。
ただ、まだまだ結構濁りがありました。
ほぼ1番乗りでほぼ周りがいなくなる10時くらいまでいました。
結果は、メタルジグに1回だけアタリらしきものがあっただけで小鳴きもせず、ナブラどころかイワシっ気も全くでした。
周りは散発でワカシ/イナダが2本上がっただけでした。
***
腕を差し引いたとしても、やっぱりまだまだ状況は悪いですね。
今年のハイシーズンももうすぐ終わりですが、なんとな結果を出したいところです。
***
そういえば、でっかい虹が出ていました。
| 固定リンク
「釣り:回遊魚」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 手コキ無し(2013.11.30)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オッと反省文のUp残念。
釣果はメールで伺っていたのですが、改めてWeb場で見るとやっぱりちょっと寂しいですね。
海は潮加減で大きく釣果が変わるので、潮に合わせて行ける訳ではないので仕方ないですね。
投稿: 部隊長 | 2007/09/18 18:47
お疲れさまです。
今年の青物は東京湾の方が安定してるみたいですね。
○○岸壁とか、●●町岸壁とか、かなり良いみたい。人も多そうですけどね。
私…じゃなくカミさんも東京湾のおこぼれを拾ってきました!(苦笑)
投稿: まこ@釣庵 | 2007/09/18 23:46
> 部隊長さん
いやあ、ほんとにシブかったっす。
まあ、投げて休んでなんで、退屈はしないんですけどね。
> まこさん
ものすごい情報ありがとうございます。
「そこ」に関しては、前々から気にはなっていたのですが、情報が玉石入り混じっていて、あまり正確じゃなかったりするんでパスしてたんですよ。
マジで行ってみようかなあ。
投稿: Open6E | 2007/09/19 16:43
イヤーン!
本日はお世話に成りました。
全く面目無いです。
今日はお昼は家に帰り食事したのですが、カミサンに話して思いっきり笑われました。
雄登もやらかすだろうから「ブロック掛けろ」としきりに言いまして。
「ブロック掛けると色々と制約の範囲が大きくて・・・」と言い訳。
親子なんだから絶対やらかすと再度笑われました。
遠足の日楽しみに待ってますね。
夜はイカやりまましょう。
寝かせないからね。
投稿: 部隊長 | 2007/09/19 18:35
部隊長さん
昨日は災難でしたね。
ブロックの話、笑えました。
親子ですもんねえ(笑)
遠足、複数人で動くので、あまりフットワーク軽くってのが難しいのですが、お会いできれば是非ご教授ください。
投稿: Open6E | 2007/09/20 13:13
いずれも神奈川の超有名ポイントですが、毎年手堅いですよね。
最初、私がワカシ釣った堤防の情報が無かった時点では、
朝イチに神奈川に入ってからフェリーで房総に行こうかと思ってました(笑)。
どちらの場所も駐車がトラブルの元なので、
駐車スペースなどを事前に調査してから行かれることをオススメします。
投稿: まこ@釣庵 | 2007/09/20 22:19
まこさん
コメントどうもです。
あれから色々と調べてみました。
週末のどのタイミングかで、まこさんのオススメも含めて東京湾側を色々と攻めてきます。
ありがとうございました。
投稿: Open6E | 2007/09/21 15:42
こんにちは
当方、かまけていたら遂に追い込まれて来ました。でも毎週、釣りには行ってます。
釣行報告がアップされないということは行けなかったのかな?
投稿: 部隊長 | 2007/09/25 20:48
部隊長さん
いえ、週末は土日と行きました、イキました。
ただ、今日からものすごいヤクザ(客)に追い込みかけられていますので、アップは明日以降の予定です。
ついに部隊長さんも追い込まれてきましたか、いひひひ。
皆苦しめばいいんだ!< 最低 < 俺
投稿: Open6E | 2007/09/25 20:51