« 秋の大遠足2007「初恋」 (3) 河津川苦闘編 | トップページ | 秋の大遠足2007「初恋」 (5) またまた確変 »

2007/10/12

秋の大遠足2007「初恋」 (4) 野戦病院

[10/5 11:30]

後片付けをして河津川を後にした一行は、次の目的地に向かいます。
2人はかなり疲れている模様なので、土地勘もある俺が運転します。

まずは釣具屋に寄り、エギを数本と夜中に切れたエギ用のPEラインを買います。
PEはノンブランドの0.8号90mが1500円くらいでした。

で、釣具屋で釣果情報を見ると、ここら一帯の港でソウダガツオが爆釣中とのこと、急にテンションが上がり、こりゃあ昼寝もできねえかなあ、とホクソ笑みました。

何せ2年前、宿敵Tとのセンチメンタルジャーニーでもこの時期にソウダが爆発したんで、これはもらった、下手すりゃイカ→アマゴに引き続きソウダもゲット、さらにイブニングにレインボーも取れたら俺様グランドスラムじゃないっすか!

その後ランチをしていると部隊長さんから電話が。
なんでも、昼休みに俺らの目的地に偵察に行ってくださったらしく、その情報をわざわざ知らせてくださいました。
まったく頭が下がります。

その情報によると、港内でサヨリが爆釣中だそうです。
サヨリ、っすか。
ソウダはまったく元気無いらしいです、ワレー!

とりあえずサヨリの仕掛けも何も無いので、ジグやツノやエギをやって、何も起こらなければ昼寝したり手持ちの仕掛けでサヨリをやってみたりしよう、ということになりました。

***

[10/5 13:30]

現場に到着し、荷物を持ってポイントを決めます。
確かにサヨリ、上がっているみたいですが、まずはラインを巻き変えたりジグの準備したりしつつ、ビールで乾杯です。
このくらいの時間だと気温もかなり高く、ビールがうまかったです。

とりあえずがんばってジグを投げますが、まったく反応はありません。
さらに、エギもやってみますが、風向きが悪く、イマイチです。

HN氏は早々と堤防の上で昼寝開始です。

そうこうしてると近くのカゴ師にソウダがヒットしました。
それを見ていた俺とS君は闘争心に俄然火がつき、弓角を狂ったように投げました。
が、これまた異常なし。

結局カゴ師にもポツンポツンと2本くらい上がっただけだったので、とりあえずここで体力を蓄えてイブニングの湖に賭けようと思い、俺も昼寝体勢に入りました。
S君も一通り港内を歩き回っていましたが諦めて昼寝開始です。

たまに目を覚まして周りを見ると、皆その辺に転がって寝ていて、まるで野戦病院です。
予定では15時過ぎに起きて、それから湖に向かうつもりだったのですが、目が覚めると16時半でした。
ガッツリ寝ました、ガッツリ。

というわけで、湖イブニング大作戦はなくなりました。

さて、どうする!(最終章に続く)

|

« 秋の大遠足2007「初恋」 (3) 河津川苦闘編 | トップページ | 秋の大遠足2007「初恋」 (5) またまた確変 »

釣り:回遊魚」カテゴリの記事

釣り:遠足」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の大遠足2007「初恋」 (4) 野戦病院:

« 秋の大遠足2007「初恋」 (3) 河津川苦闘編 | トップページ | 秋の大遠足2007「初恋」 (5) またまた確変 »