モロモロ
すみません、ゴブサタです。
仕事は、相変わらずです。
夜は毎日のように飲んでます、ただし仕事がらみ。
週末は出社したりはしませんが、PCに向かうのもイヤになるくらいです。
まあ、そんな具合なんで、最近のトピックスをポツポツと。
***
まず、先週末はフィッシングショーでしたね。
ファンタジスタS君が行ってました。
なぜか目当てが第一精工にクレハにティカといったイブシ銀。
本人曰く「世の中にこんなに釣り人がいるとは思わなかった」だそうです。
俺も一度行ってみたいです。
あ、「小林重工」氏をみかけたそうです。
***
多摩川のマルタもそろそろシーズンインが近い模様です。
おなじみMANI-HANAさんとこのこのシリーズが始まりました。
俺も今年はフライでやってみようかと思っているんですが、リーダーとかティペットとかどれくらいのを使えばいいのかなあ。
フリですよ、ハイ<卑怯
***
気がつけば渓流もそろそろ解禁ですね。
解禁前にカンツリとかC&Rでキャストとかの勘を取り戻したいと思っていますが、なかなかそんな時間も取れないっす。
とりあえず、時間取れたら即出発できるように、タックル選定して車に積んでおこう。
***
とにかく釣りに行けないので、やたらと映画見ています。
テレビで放映されるものは片っ端から、あとはCATVでヨサゲなのを取りだめして。
もう、何見たかわからないくらいっす。
***
つれづれなるままに、でした。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- デジタルライフブルーズ 地デジDVD大作戦(2011.01.13)
- デジタルライフブルーズ アップデイツVI(2010.05.13)
- デジタルライフブルーズ アップデイツV(2010.04.28)
- Cadillac Records(2010.04.22)
- オトナに褒められるオトナはとってもバカ(2009.12.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 2013夏の帰省 - 野球編(2013.09.07)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- New Vintage(2013.07.24)
- 2連続(2013.06.03)
「釣り:淡水ルアーフライ」カテゴリの記事
- 2013マルタ開始(2013.03.21)
- プチプチトライアスロン(2012.08.08)
- 春合宿2012 二日目(2012.05.01)
- Spring has come(2012.03.12)
- First Catch of This Year(2011.12.13)
「釣り:その他」カテゴリの記事
- 2012年は特に深く振り返らない(2012.12.27)
- 2011年度フィッシング ラップアップ(2011.12.31)
- 準備中(2011.02.02)
- サラっと(2010.12.28)
- Holly Night(2010.12.25)
「釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事
- 夏合宿2013 初日(2013.08.14)
- プレ夏合宿2013: 初日 プチトライアスロン(2013.07.20)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/4 & 6(2013.05.13)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生きてましたね。
やっぱり私の様に田舎暮らしの釣人と違って都会暮らしの釣人は少しばかり命削ったくらいでは釣りに行けないようですね。
渓流も3月から10月まで開いてますし、寒くて人間も動きたくないこの時期、魚も低活性ですから焦る事も無いかと、釣りに行きたい時に何時でも行ける私が言うのもなんですけど。
投稿: 部隊長 | 2008/02/12 15:38
お疲れさまッス。
私はたいして忙しくないけど釣りに行けてません。
週末ごとに雪降ってりゃ、みんなイケテナイからご安心?を。
投稿: まこ@釣庵 | 2008/02/12 21:50
皆さん、優しいフォローありがとうございました。
アタイもう一度試験受けてみるよ(大映テレビ)
> 部隊長さん
釣果はいずれにしても期待できませんから(泣)いいんですが、とにかく竿振りたいっす。
ああ、サオ振りたい(狂)
> まこさん
確かに最近は週末ごとに雪ですね。
イキオイがあれば行くんですけどねえ、部隊長さんのように(笑)
投稿: Open6E | 2008/02/12 22:11
働き盛りだし、釣りには行かなきゃイケナイし、困ったもんですね?お互いにw
リーダーはてきとー
ティペットもてきとー
言い換えれば
リーダーは手持ちので
ティペットは手持ちのハリスで
と云うことになります。そう云う事に一切気をつかなくて済む処が丸太伐採の好い処でもありますw
しかし昨年2号程度のハリス(ティペット)で気分よく伐採していたところ、その有り余る体重により斧が破損しました。お気に入りの良い竿でした。
ありがとうございます。
フライマンっぽく表現すると2−3X 9フィート程度のリーダーでティペットは4xという事になると思います。
投稿: MANI-HANA | 2008/02/16 09:12
MANI-HANAさん
お返事が遅れて申し訳ありません。
マルタはまだみたいですが、岩登り(?)は活性が上がっているようで、うらやましい限りです。
さて、見事にフリに反応していただきましてありがとうございました。
システム、大体理解できました。
「2−3X 9フィート程度のリーダーでティペットは4x」だなんて、まるでフライマンですね(笑)
あんまり強いシステムだと斧を折られるっつーことですね。
投稿: Open6E | 2008/02/27 13:11