無事終了
さて、無事にライブが終わりました。
***
リハのために15時半くらいに現場に入ると、当日の対バンは3つ。
2つはチャンネエがボーカルの今風な歌、もう一つは男女のデュオでやっているフォーク風のユニットでした。
この時点で気が楽になりました。
ブルーズでカブると、完全に音楽のクオリティ勝負になってしまいますから。
このあたり、ハコの選択に間違いはありませんでした。
開場するとすぐに、いつものバーのバーテンダーであるY君が彼女を連れて現れます。
彼はこの後の打ち上げを仕切るという大役もあるのですが、義理堅い彼らしく、一番緊張してオエーオエーっとエズいています。
バカです、こいつ。
開場と同時に店長Qがバーボンのロックをダブルでガブガブ飲み始めます。
何てメンタル弱いんでしょうか、困ったもんです。
まあ、俺もガブガブと飲み倒したんですが。
***
さて、一番目のフォークデュオが終わり、いよいよ俺らの番です。
SEはなんとStonesのLet it Bleedです。
これでヤケにテンションがあがりました。
サクっとチューニングをして、タクの方に合図をして、ライブ開始です。
もう、あとは何も考えずにギターを弾いて歌うだけです。
内容は、まあ、ひどいもんでした。
一旦、オープンチューニングからレギュラーチューニングに戻すときにチラっと店長Qを見たら、完全にヨッパライの目をしていましたし。
ちなみにアンコールはかかりました。
が、シカトしときました。
マジで曲、なかったし。
とにかく、小さくカッチリとまとまるのだけは止めようと思っていました。
そういう意味では、テンション高く、クオリティは低く、という、狙い通りのバカで派手でラフなブルーズができたつもりです。
身内も多かったとはいえ、一番盛り上げたという自信はあります。
スライドギターとかアンプリファイドハープによるデルタ~シカゴブルーズという、競争率の低い音楽ってのもあるんでしょうが。
ハイ、策士です。
ライブが終わった後も、色んな人から高い評価を声をかけてもらいました。
ほとんどがヤローからでしたが、ギャフン。
***
打ち上げは、もうムチャクチャでした。
店長Qは全裸になるし、鬼のように飲まされるし。
夏の最後に楽しい一夜でした。
| 固定リンク
「バンド」カテゴリの記事
- 25 minutes for 13 songs(2013.12.27)
- GABBA GABBA HEY!(2013.11.27)
- Sound Making(2013.09.19)
- New Vintage(2013.07.24)
- Kawasaki Session - Mix Down(2013.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
目を細めて写真を見ればモザイク越しに…(バカ爆)
ライヴはイイですよね。
できるうちは演りたいです。
てか「対バン」って単語に胸の奥が疼きました。(笑)
投稿: まこ@釣庵 | 2008/09/05 23:56
こんにちは!
おっとぉ、ライブ演ったんですね。
どのあたりで活動中なんでしょうか?
聴きたかったな~。
音源アップして下さいよ、よろしくです。
投稿: ken-sann | 2008/09/06 01:24
> まこさん
親バレ彼バレが怖いんで顔出しはNGなんですよ(笑)
お店での指名用にはちゃんと顔出してますから < コラ
別にスポーツ選手でもなく、音楽のプロでもないんで、一生「引退」とか「卒業」ってのは無いっすよね。
また気が向いたらやろうと思っています。
「対バン」(笑)
そうなんですよね、その場にいるとごくフツウに使うのに、離れてしまうと全く使わなくて、でも聞くとなんともいえないキモチになる言葉ってありますよね。
> ken-sann さま
今回は渋谷区の箱でやりました。
つか、今回は、って次の予定はありませんが。
というわけで、「活動中」でもなく、「活動開始」でもないんですよ。
ただ、やっぱり久々にやると楽しくキモチよかったんで、不定期で年に1、2回はやろうか、という話はしているんですが。
ken-sannさんはコンスタントにやってらっしゃるみたいですね、いつも読んでいます。
音源はあまりにもアレなんで、こないだの分だけでカンベンしてください。
投稿: Open6E | 2008/09/06 11:31