ロッカーズふたたび
先週、わりと早く仕事を上がって帰宅してたので、何気なくTSUTAYAに寄りました。
CDとかDVDとかブラブラ見てたら、映画「ロッカーズ」が置いてありました。
このブログでもこの映画のサントラのことやTH eRockers(バンドの方)のことをエントリしたことあります。
映画自体は公開から一年くらいしたころに見ました、ラブホのVoDで、すみません。
行為そっちのけで見たのですが、きちんと見直したいなあ、と思っていたので今回借りたわけです。
元々、陣内氏の自伝小説「アメージンググレース」を読んでいたので、大筋はわかっているのですが、この映画はロッカーズがデビューするまでの話です。
ストーリー自体のシンプルさの割りに、笑いや泣きなんかを詰め込みすぎているとは思うのですが、純粋に、このくらいの歳のバンドマンのバカっぽさと演奏シーンが爽快です。
なんつーか、パンクやりてー、と血が騒ぎました。
映画の中で、ベーシストが合法ドラッグ狂いなんですが、「またナツメグ食ったっちゃろ!」と言われるあたり、他人事とは思えなかったっす。
あと、女の子の博多弁、やっぱりキューって来るっす。
せっかくなんで、いつものバーに持っていって店長Qにも見せてみたら、ものすごく血が騒いでたみたいです。
つーわけで、博多の人間ではなくても、血が騒ぐ要素を持った人は楽しめると思います。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- デジタルライフブルーズ 地デジDVD大作戦(2011.01.13)
- デジタルライフブルーズ アップデイツVI(2010.05.13)
- デジタルライフブルーズ アップデイツV(2010.04.28)
- Cadillac Records(2010.04.22)
- オトナに褒められるオトナはとってもバカ(2009.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この映画って、九州出身の今は俳優やっているあの方が昔やっていたバンドを題材にしたものだったりするんでしょうか?
僕はその方のファンなので、ちょっと気になりますね。
投稿: ueno | 2008/11/18 23:39
失礼しました。
私、本文ちゃんと読んでませんでしたね。
ちゃんと、「陣内さんの自伝」って書いてあったのに・・・・。
投稿: ueno | 2008/11/18 23:59
uenoさん
コメントありがとうございました。
そのとおりです、陣内氏のロッカーズを映画にしたものです。
機会があれば是非、ごらんください。
ちなみに俺、陣内氏と同じ高校(歳は随分違いますが)なんですよ。
投稿: Open6E | 2008/11/20 18:32