2008年ラップアップ - 陸編
年末から正月にかけて、長かったクライアントのプロジェクトが最終局面に入ります。
そんな状態なので仕事は結構バタバタしているのです。
忙しいと言えば忙しいのですが、要は何かあったときのためにオフィスで待機しているという状態なんでブログは書けるし、人のブログを熟読もできます。
さてさて、周りのブロガァの皆さんのエントリを見回す限りでは、まだ2008年の振り返りは始まっていないみたいですね。
というわけで、今年は俺が先鋒としていっときますか。
まずは釣り以外について、陸編です。
***
ではでは、毎年恒例のカテゴリごとにオミマイしちゃうわよ!
- 「ウェブログ・ココログ関連」
まずは今年1月でこのブログが3年続きました。
この調子で30周年を目指します。
あとは相変わらずチョコチョコと機能追加ですね。
人気記事のランキングを付けたり、検索フレーズランキングが勝手に付いたり、あとはココログの画像のポップアップ表示に関する闘争とかですね。
去年までは俺が使いやすくするために色々とやってきたのですが、今年はあんまり便利になっていません。
機能的には大体枯れたって感じでしょうか。
- 「グルメ・クッキング」
去年に引き続き今年もバアサンが死んだんで、福岡に帰る機会が多かったため、俺の「最後の晩餐」メニューである博多のうどんを食う機会が多かったです。
もちろん、ラーメンもよく食ったんですが。
釣魚の料理もだいぶ幅が広がってきたと思います。
料理そのものも我ながら上手くなってきていると思いますし。
今年は例年に比べると比較的沢山の魚を釣ることができたってのもありますし。
今年初めて試して印象に残った釣魚料理は「アオリの肝」に「カンパチのカマ」あたりですね。
その他ももちろんいつものように美味しく食べました。
あとは野菜作りを始めました。
来年の収穫が待ち遠しいです。
- 「スポーツ」
世間的にはオリンピックがあったりとスポーツが盛り上がった年ではあるんですが、俺のエントリでは全くオリンピックには触れていませんね。
個人的には結構楽しんだんですが。
野球に関しては、我がホークスが痛恨の最下位、しかも王監督の勇退とあまり嬉しいニュースはありませんでした。
来年の巻き返しに期待します。
- 「バンド」
今年はバンドに関しては動きました。
今まで、年に1回くらいは人前でギター弾いて歌ったりセッションしたりはしていたのですが、いわゆる金を取ってライブをしたというのは10年以上ぶりだったんで、愕然として焦って狼狽して高揚しました。
結果としてはものすごく楽しめました。
セックス、ドラッグ&ロックンロール(俺の場合はブルーズですが)ってのは実はライフスタイルの話ではなくて、「やってる人間が実は一番キモチイイ」ってものだとヒソカに思っているのですが、このキモチよさはたまらないっすね。
実は来年もやらかそうと企んでいます
- 「パソコン・インターネット」
このカテゴリ、無くてもいいって感じなんですが、思ったよりエントリあります。
モバイル環境の増強に伴い、そこそこのサイズのコンテンツを外でも書こうって気になるのはいいことです。
エントリはしませんでしたが、最近マクドナルドでコンセントが使える店舗が増えてきています。
これでますます外でPCを使う機会が増えました。
- 「文化・芸術」「書籍・雑誌」
今年もエントリなしです。
文化・芸術に至っては、3年間エントリなしです。
つか、通算でこのカテゴリのエントリは1件だけです。
芝居もチラホラ見に行ったり、本はもちろん活字中毒なんで本屋と図書館とアマゾンをバリバリ使ってはいますが、エントリするほどじゃないんですよねえ。
- 「日記・コラム・つぶやき」
このカテゴリって、雑多すぎるんですよね。
要は俺の日常についてなんで。
カテゴリ分けが必要かなあ
駆け足で振り返ると、2月に今年も祖母が亡くなったので福岡に何度か行き、東北で釣りはせず、デジカメ買って、名古屋ではおとなしく仕事して、甥が生まれ、車を買い替え、焼津に行って、アメリカには行かず、オフィスで葉巻を吸う、そんな一年でした。
つか、カテゴリを棒読みしただけっす。
アンタらの不肖の孫は、相変わらずおもしろおかしく生きておりますよ、バアサン達。
- 「映画・テレビ」
今年はここ数年の中でも一番多くの映画を見た年でした。
エントリも色々していますが、多分、50-60本くらい見てんじゃないでしょうか?
映画館行ったり、DVD借りてきたり、地上波で放映されたものを見たりもあるんですが、やっぱり多いのはCATVをきっちりチェックしてガンガンと録画しておくってのと、ネットのストリーミングですね。
今年のベストは何かなあ。
「鮫肌男と桃尻娘」、「スモーキンエース」、「アイデン&ティティ」、「マジックアワー」、「24 シーズン6」、「ブラックスネークモーン」あたりはツボでした。
あとはエントリしてないけど、「バトルロワイヤル」とか「ナンバーズ」などなど。
見すぎて、1本決めるってのが不可能っす。
- 「音楽」
去年からダラダラと続いていた師匠のようなオッサンのCD作成ですが、やっとリリースに漕ぎ着けることができました。
音(レコーディング~マスタリングまで)以外はジャケットからプレスの手配まですべて仕切ったということ、レコーディング完了から1年半ほどかかったということなど、難産だっただけに満足感はヒトシオです。
あんまり売れてないっすけど。
聞いてる音楽は、相変わらずパンクとブルーズとロケンローっす。
バンドの関係上、ブルーズが多かったんですが。
それ以外だとここ1、2週間くらい、いつものバーの店長Qと飲みながらボブディランを聞いてたら妙に良くて、結構聞き倒しています。
***
去年の振り返り 陸編で
> まあ、こうして釣り以外を振り返ってみると、今年はますます俺の中での釣りのウェイトが大きくなってきたことがわかりますね。
> 「酒 > 音楽 >チャンネエ > 釣り」といった順番だったのが、「釣り >>>> 酒 >>音楽&チャンネエ」っすもん。
と書いていますが、今年は少し変わってきました。
「釣り>>音楽>>酒>>>チャンネエ」って感じっすかねえ。
来年も面白おかしく命を削りますか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 2013夏の帰省 - 野球編(2013.09.07)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- New Vintage(2013.07.24)
- 2連続(2013.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぁ、やられた。1時間、先こされた。
しかし、さすが私に比べて幅広いっすねぇ。
この調子で30周年まで頑張ってください。
30年後のチャンネエの位置付けが楽しみです。
続編も楽しみにしてます。
投稿: まこ@釣庵 | 2008/12/17 21:44
まこさん
どうもです。
1時間っすか、キワキワっすね。
30周年の頃はアラセブン(アラウンド・セブンティ)なワケですよね。
その頃もまだ鬼トゥウィッチだったりパンク聞いてたり夜遊びバリバリでチャンネエもバリバリだったらむしろ怖いっすね。
が、それ、目指します。
まこさんの方にもお邪魔しておきました。
投稿: Open6E | 2008/12/17 21:51
今さベランダで小便我慢しながらヤニ食ってたんよ

オミマイしちゃうわよ
こりゃねぇわ
チビるとこやったわ
今日はウケねぇぞチクショーめ
って読んでたのに前半にコノ微妙なニュアンスでヤラレんたぁ思ってなかったよ
クッソー今夜も完敗や
しっかしチビらんで良かった
投稿: B-ひで | 2008/12/17 23:47
ひでさん
ピンポイント攻撃が珍しく功を奏したみたいっすね。
つか、このエントリは特に「狙って」はいないんですが(笑)
シモの方、お大事に・・・
投稿: Open6E | 2008/12/22 13:10