温故知新 (親愛なるM様)
毎年、どうもこの時期はロクなことがありません。
今週月曜と火曜にとてもイタいことが連チャンであって、かなり落ちました。
で、メンタル弱いんで火曜はガッツリと酒に逃げてたもんで、水曜はボロボロの二日酔いでした。
***
俺、今の会社に入って水曜で丸8年になります。
その前の会社がやはり丸8年に手が届くくらいいたので、社会人人生の半分以上がここにいるという計算になります。
***
なんか、うまくいかないことが多くて、そしてマンネリなことも増えてきたんで、全体的ちょっと気分を変えようと思いたちました。
そんな状態の昨日、ちょうど通勤定期が切り替えになりました。
せっかくいいタイミングなんで、少し通勤ルートを変えました。
自宅最寄り駅を使わず、1キロちょっとの駅を使うようにして、歩きを増やすようにしました。
渓流の解禁も近いし、足腰戻しとかないと。
その新しいルートで2日ほど往復してみると、やっぱり新鮮です。
そういう小さいところからちょっとずつ変えていこうと思っています。
***
今回選択した通勤ルート、 時間は微妙にかかってしまいますが、それはそれでOKです。
なぜOKかと言うと、大半が地下だった今までのルートに比べて、大半が地上になったのです。
すなわち、大半のルートで携帯が圏内にいるというわけです。
随分以前に書きましたように、俺はかなりの活字中毒で電車の中などで読むものが無いと発狂してしまいます。
読み物が無いときや、本や雑誌などが読みにくい状態のときなどは携帯でブログをチェックしたりニュースをチェックしたり釣果をチェックしたりしたくなるので、今回のルートはそういう意味では快適です。
何ならワンセグでテレビも見れてしまうし。
***
というわけで、ここ2日間、某所の何度目かの全読みをしています。
まだ、このあたりなんですが、非常に新鮮です。
今、俺の中でそこそこ熱いメバル等のライトソルトや、近々始めてみたいと考えているウェーディングのシーバスなど、今では餌釣りに押されている(相対的にっす)コンテンツが充実していて、なるほどなるほどと言うことが沢山あります、ボロン以外(嘘ですよ、と)。
なんつーか、4年近く前のコンテンツにコメント入れたい感が沢山あるくらいです。
あと、このあたりのコンテンツ、俺が定期購読を始めてカラミ出す以前なんで、全読みマニヤの俺でも思ったより印象が薄かったりするんですよね。
そういう意味では、さらにこの後出てくるフライとか渓流とか、すんげえ楽しみです。
***
親愛なるまこ様、そんな感じでまたもや勉強させていただいております。
古いコンテンツに平均的なアクセスがあったら、俺のシワザです。
Read or Die !
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Eight(2013.01.17)
- 懲りずにカテゴリ追加(2012.10.04)
- ココログ Android(2012.02.28)
- Seven - 7 - 七(2012.01.17)
- Twitterとのクロスポスト(2011.04.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 2013夏の帰省 - 野球編(2013.09.07)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- New Vintage(2013.07.24)
- 2連続(2013.06.03)
「釣り:その他」カテゴリの記事
- 2012年は特に深く振り返らない(2012.12.27)
- 2011年度フィッシング ラップアップ(2011.12.31)
- 準備中(2011.02.02)
- サラっと(2010.12.28)
- Holly Night(2010.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさに
古きを訪ね新しきを知る
現時点で当時よりも増えてるであろう引き出しのおかげで
理解の深度
解釈の角度etc etc
変わってるんだよねぇ
面白いもんで当時解りきってると思ってた事が今では全っ然なっちゃいねぇな俺
みたいに思えたり
人間て不思議やね(o^∀^o)
投稿: B-ひで | 2009/01/23 21:03
Open6Eさん>
こんなに愛されている私は幸せ者です。・゜・(ノ∀`)・゜・。
たまに昔のエントリを見ると、色んなコトが新鮮に思えます。
今では考え方が微妙に変化してても、それはそれでオモシロイですよね。
…ってゆーか、
書きたいことを私の上でホトンドひでちんが先に書いているのが、
どうにもこうにも解せない気分(爆)
多少の言い方が違っていたとしても、基本的にはひでちんに全面同意です。(^_^;)
投稿: まこ@釣庵 | 2009/01/23 21:45
解せねぇって何だよ解せねぇって!
てか同類だと自覚してねぇたぁ言わせねぇぞ
投稿: B-ひで | 2009/01/23 23:03
> ひでさん
どもです。
つか、珍しく(失礼)シリアスっすね。
でもほんと、俺が言いたかったことそのものです。
「現時点で当時よりも増えてるであろう引き出しのおかげで」まさにこれ。
引出しは自分ながらにも、結構増えました。
応用と活用ができるのはこれからです。
> まこさん
ええ、愛してますよ。
まこさんはここ4年間の俺の釣りに関して影響力が大きい方の中で、3本の指が入る方の一人ですから。
最初のころのまこさん、文体も微妙に違ったり。
ひでさんに対しても「B-ひでさん」だったり(笑)
今後とも愛しますので一つよろしくお願いします。
投稿: Open6E | 2009/01/26 20:23
意外にね


語る時ぁ語るよ
4年も昔かぁ
でもねまこちんは数回会って
コイツ合うなって思えたからね遠くなってそない会えなくても身内なんざんすよヤラウは迷惑かもしんないけど
投稿: B-ひで | 2009/01/26 23:59
ひでさん
ヤラウとは知り合って4年なんすか。
なので、最初のころは他人行儀な感じだったんですね。
今はハタから見てキッチリと身内っすね、確かに。
投稿: Open6E | 2009/01/27 15:28
イヤイヤ知り合ったのはかれこれ・・・
どんぐれぇだろ???
彼の答えを待ちましょ
投稿: B-ひで | 2009/01/27 20:01
愛され上手なM字開脚の俺様が来ましたよ。
ひでちん>
だってさ、愛されてるオイラの言いたいことを、
ほぼ完璧に先に書かれちゃってるんだもの。解せないよ、そりゃ(笑)。
でも、少なくとも迷惑はしてない。
Open6Eさん>
文体、最初は違いましたね。色々と模索してました(苦笑)。
ひでちんは釣庵始めるだいぶ前から知ってたのだけど、
釣庵を「常連ばかりで入りにくいバー」みたいにしたくなくて、
最初は意識的にヨソヨソしい返答してました(笑)
ひでちんと知り合って…もう、かれこれ10年近く経つのかな?
ひでちんも書いてますが、なんか始めて会った時から妙に馴染んだんですよね(笑)
今年はOpen6Eさんともご一緒して、愛し合いましょう(爆)
投稿: まこ@釣庵 | 2009/01/29 23:07
まこさん
M字開脚っすか、おもろい。
俺が考えたことにしておきます。
「常連ばかりで入りにくいバー」、まさに俺が一番キライなネットコミュニティーの形です。
もしウチがそういう印象を与えてると指摘されたら、その時点で閉めますもん、ココ。
というわけで、今年こそ愛してください。
投稿: Open6E | 2009/02/01 23:00