博多のシキタリ
先週日曜、去年亡くなったバアさんの一周忌でした。
とは言っても、バアさんの長男はこっちにいるので、福岡に帰るのではなく、こっちで法事をやりました。
そこで、ウチの親がお土産として持ってきたのが「にわかせんべい」。
最近はいろいろな銘菓も増えていますが、これはかなり昔からあるスタンダードなものです。
で、このせんべい、箱の中にお面が入っています。
元々は博多にわかという、大衆芸能のときにつけるお面です。
が、現代の博多では、SMプレイの時や上流階級の仮面舞踏会の時にはこのお面を付けるのがシキタリとなっています。
念のため、キープしておきます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 2013夏の帰省 - 野球編(2013.09.07)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- New Vintage(2013.07.24)
- 2連続(2013.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上流階級てとこに
クスッと反応してもたチェッ
投稿: B-ひで | 2009/02/27 19:07
ひでさん
たぶん、拾ってくれると思っていました。
投稿: Open6E | 2009/02/28 09:38
オーディエンスの期待は裏切れねぇさ
投稿: B-ひで | 2009/02/28 11:53
ひでさん
グッジョブっす!
投稿: Open6E | 2009/03/02 11:03