シッチャカメッチャカ
先週日曜、無事ライブが終了しました。
無事・・・では無いっす、そういえば。
***
今回はいつものバーの常連客つながりの数バンドが出たのですが、それぞれのコネクションで相当な客が入っていました。
入れ替わりを入れても常時100人くらいっすかね。
音楽性は多種多様。
ビートルズやTレックスなどの正統派洋楽にハードロックにカントリー?ロックにブルーズにパンク。
かなり上手いバンドもいるとのことです。
が、テクニックで勝負するものとは対極の音楽をやるわけです、ブルーズやパンクの俺らは。
逆にオイシいんじゃね?というのが当初の目論見でした。
***
昼過ぎからリハだったんですが、問題もなくリハも終わり、順調に酒が入ってきたくらいに開場です。
トップバッターで俺らがブルーズをやります。
俺も店長Qも気合い入ってました。
ものすごくキモチ良く演奏することができました。
去年のライブから比べると、これでもかってくらい、スローになっています。
ドロっとした空気感がイイ感じに出ました。
終わった後は、知ってる人知らない人からたくさん酒奢ってもらいました。
乞食野郎と言ってください。
***
ハードロックとかこざっぱりした洋楽は退屈なんで、ガンガンと酒を飲み続けます。
せっかくなんで、ハコの人にハサミを借りてTシャツをジョキジョキ切って、かつ安全ピンとか腕章とかを準備です。
着替えを済ませて70'sパンクな気分を満喫です。
***
いい加減酔っ払ってきたくらいに、パンクの出番です。
店長Qを見ると、完全に出来上がってます。
タイコもフラフラになってます。
ステージに上がり、セッティングを適当に終え、店長Qを待っていると・・・来ましたキチガイ伯爵、全裸です。
客からはすごいヤジ、それに対して俺らも「うるせー黙れ」と応戦。
バンドと客が一体になって仲良く盛り上がる最近のパンクとは正反対の、実に理想的な正しきパンクロックショウです。
体力完全だったら9分間なんとかなるだろうというノンストップ5曲なんで、もちろん途中で空中分解しました。
ギター&ボーカルの店長Qは完全に途中で演奏止めるし、モニターは聞こえないし。
後からビデオ見たんですが、まともに演奏をしないのが本来のパンクであるならば、これぞパンクロックです。
パンクが俺の前に現れてバンドを始めてから25年近くになるんですが、最も演奏をしないギグでした。
***
今回のライブに関しては、パンクだけだったら出ても面白くなかったんだと思います。
やっぱりブルーズをきっちりできたんで、シッチャカメッチャカできたと思いますし。
毎回書いてるかもしれませんが、やっぱり音楽は楽しいっす。
今年はもう打ち止めにしようかと思ったのですが、年内にもう一回くらいやりたいと思いはじめました。
| 固定リンク
「バンド」カテゴリの記事
- 25 minutes for 13 songs(2013.12.27)
- GABBA GABBA HEY!(2013.11.27)
- Sound Making(2013.09.19)
- New Vintage(2013.07.24)
- Kawasaki Session - Mix Down(2013.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャナリイカシてる
投稿: B-ひで | 2009/07/07 18:17
ひでさん
あざす。
後からライブの映像見たら、もうキチガイでした(笑)
40近くにもなって、情けないやら嬉しいやら。
投稿: Open6E | 2009/07/07 18:28
平気平気
40過ぎてもイカレっぱなしな俺も居るから
投稿: B-ひで | 2009/07/07 21:07
ひでさん
そうそう、イカレっぱなしの先輩がいるんで、気持ち的には安心っす(笑)
投稿: Open6E | 2009/07/09 17:01
そうそう
言うな
投稿: B-ひで | 2009/07/09 19:20
ひでさん
至高のノリツッコミ、見事っす。
投稿: Open6E | 2009/07/13 20:44