« 早春合宿2010 - 二日目 | トップページ | 偽インフルエンザ »

2010/03/01

早春合宿2010 - 最終日:解禁

Twitterで速報しましたように、解禁出撃が終わりました。

***

昨日まで、河津川に行くか狩野川水系に行くか迷っていました。

部隊長さんにも色々とアドバイスをもらい、昨日一日悩んでいました。
が、やはり俺の伊豆渓流といえば河津川、しかも大堰堤コースを初戦にすべきだという結論に達しました。

昨晩は11時前には就寝し、目覚ましは午前3時半にかけておきました。
4時に出発して、ゆっくりと準備をして6時過ぎに入渓の予定です。

そして目が覚めたら7時過ぎです、早速ありがとうございます。
半狂乱で支度をして、7時半過ぎには出発しました。

***

途中で入漁券を購入し、駐車ポイントに着いたのが8時20分くらい。
ウェーダーを履いてタックルをセットし、8時40分ちょっと前に入渓です。
この時点で予定より2時間半近くの遅れです。

週末の雨による増水で、大堰堤を渉れるかどうか心配です。
見た感じ、ちょっと水量も多く、流れも強そうです。

いきなりの堰堤渉りは怖いので、まずは50メートルくらい下って、そこから開始しました。
ルアーはもちろん、アレキサンドラ50mmのオレンジ金です。

水温は9度ですが、それほど冷たい感じではありません。
2投目くらいに20センチちょいのチェイスがありましたが、足元で見切られてしまいます。

その後、2、3投続けてチェイスはありますがヒットに至りません。

ミノーの動きが速すぎるのかと思い、極めてアップに近いアップクロスにキャストし、ポーズを意識しながらトゥウィッチをかけるとヒットです。

Imgp1001_640 Imgp1002_640 Imgp1003_640

流心の強い流れをどうにかかわしてキャッチしたのは、20センチジャスト、朱点の薄いイカツい顔をしたアマゴでした。
写真は3枚ありますが、もちろん釣れたのは1匹です。

***

この幸先の良さに、いきなりの乱獲、2010年のロケットスタートの予感をビンビン感じながら、少し立ち位置を変えるために前方の岩に体重をかけると・・・・ウェーダーの右足のフェルトソールが前半分パカンと外れました。

ホワッツ?
なんでそんなに意地悪するの?

当然このまま釣りは続けることができません。
ましてや、大堰堤を渉るなんて不可能です。

この時点で釣り開始から30分弱です。
一旦駐車スペースに戻り、無理やり修理を始めます。

とりあえず汚れを取って、コニシのウルトラ多用途をベッタリと塗ります。
平べったく伸ばすものが無いので、マイハンド、すなわち手で伸ばしました。

***

そこでウェーダーを履いて右足に重心をかけたまま、情けない顔で立ち続けること約1時間。
どうにか固定されたっぽい気がするので、再度入渓です。

11時半には退渓、12時には帰路に着かないとならないケツカッチンスケジュールなので、大堰堤コースはあきらめ、大堰堤下流を川沿いに下って大堰堤まで戻ってくるというコースを取ることにしました。

多少ココロモトナイ気はしますが、1時間持てばいいと心に言い聞かせて川岸に近づきます。
すると!

今度は左のフェルトソールがパカパカワニさんに早がわり!
アリガトーアリゲーター。

これで完全にココロが折れてしまいました。
また戻ってまた1時間ほど修理に時間を使う気力も時間もありません。

そういうわけで、2010年の渓流初釣行は賞味30分も無く、終了しました。

***

もう、自分の負のオーラが怖いです。
今回、合宿と言いつつ、釣りをした時間が3日間で30分です。

それでも1匹釣れただけで良かったと思えているのが負け慣れしすぎです。

あと、今回はリアルタイム速報をメールでのブログエントリではなく、Twitterを試験導入という形で試してみました。
が、あまりにも短い実釣時間で、臨場感もへったくれも無いですね。
これは次回釣行でも試してみます。

***

渓流初戦、俺にとっては鬼門なのかもしれません。
が、2010年の渓流も始まってしまったもんはしょうがありません。

さあ、渓流の季節ですよ。

|

« 早春合宿2010 - 二日目 | トップページ | 偽インフルエンザ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事

釣り:合宿」カテゴリの記事

コメント

あまりのサゲっぷりに感心しました(失礼)
さあ、渓流の季節ですね。

投稿: まこ@釣庵 | 2010/03/01 23:02

いろんな釣りものに手を出していると、ひとつひとつの道具の手入れがおろそかになるのでは? 実際、以前の私がそうでした。なので、今は釣りものも絞っていますし、しっかり管理できる範囲のタックルしか持っていません。

余計なお世話かもしれませんが・・・・

投稿: ueno | 2010/03/01 23:22

> まこさん

まったくです、むしろ感心しています、自分でも。
あまりにも不本意なわりに、ワニさんくらいで良かった、死ななくてよかった、釣れてよかった、とか考えています。


> uenoさん

いや、おっしゃるとおりです。
今回、ウェーダーに関しては、まさに管理が疎かだった結果です。
ウェーダーのチェックをしておくことをコロっと忘れていたんです。
これに関しては、運が悪いというより、まさに自分が悪いんですが。

ブログエントリを見ていただくとわかりますが、色々な釣りモノに手を出し、色々なタックルを増やしていくフェーズ、実はもう過ぎてるんですよ。
最近、段々と道具も買い物も釣りモノさえ減ってきています。

スパっと1つに絞ることはできないんですけどねえ。

投稿: Open6E | 2010/03/02 00:02

全米が泣いた(笑いすぎで)

投稿: B-ひで | 2010/03/02 07:17

ひでさん

ごぶさたです。
なんとも狙ったような開幕戦でした。

なんつーか、俺の色で全米を泣かせきったという気分です。

投稿: Open6E | 2010/03/04 11:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早春合宿2010 - 最終日:解禁:

« 早春合宿2010 - 二日目 | トップページ | 偽インフルエンザ »