春の吉例
3月と言えば、マルタの季節です。
秘密メモによると、毎年3月の中旬くらいに最も安定した釣果を得ることができています。
また、他のマルタ師の皆さんのブログなどを見ると、チラホラと釣果も上がってきているようです。
先週末は実績ポイントを何箇所か巡ってみようと思っていました。
結果的には風邪からの回復がまだであることと雨のために行かなかったのですが、準備は万端です。
ここ数年、フライのみで楽しんでいます。
WF6Fのラインに2Xのリーダーの先端をカットしたものをつけ、その先にフロロ2号ハリスというシステムで、結び目付近に1グラムくらいの割りビシ、毛鉤はマラブーなどのモシャモシャしたもの、たまにメバル用のワームを使ったりしています。
この方法、流れがある深場では太刀打ちできません。
また、飽きてきたわけではないですが、フライタックル以外の方法も試してみたいと思っています。
方針としては、フライタックルで深場を攻める方法を考えることと、フライタックル以外、たとえばベイトタックルなどを使った方法を考えることの2本立てで試行錯誤してみようかと思っています。
今週は中盤以降、天気は安定するようですので、早起きできたら平日の朝も川に顔を出したいと思います。
| 固定リンク
「釣り:淡水ルアーフライ」カテゴリの記事
- 2013マルタ開始(2013.03.21)
- プチプチトライアスロン(2012.08.08)
- 春合宿2012 二日目(2012.05.01)
- Spring has come(2012.03.12)
- First Catch of This Year(2011.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今期もお力添え宜しくお願い申し上げます。
>、流れがある深場では太刀打ち
クロスに投げて、そのまま竿を腰の位置で構えたまま(竿先を上げずに)だーーーーーっと流れに任せてみてください。 君!と来るのが当たりで 軍とか缶とか来るのはスレか2恋です。丹下だんぺ
投稿: まにはな。 | 2010/03/12 00:34
> 丹下のオッチャンことまにはなさん
ゴブサタしております。
いよいよ今週末は本格化って感じですね。
先週から今週と平日朝に調査に行くつもりだったんですが、体調不良と天候不良で行けませんでした。
今週末はタイミング合えば出撃しようとは思っているのですが、まだわからないんですよ。
お互い良い釣りを!
投稿: Open6E | 2010/03/12 19:11