機動力増強
先にエントリしましたように、先週末の土曜の夜は花火大会でした。
会場目の前に住んでいる友人に招かれ、たっぷりと酒を飲んでもちろん花火はほとんど記憶にありません。
***
明けて日曜日。
昼くらいにまたもや釣具をイヂりつつ、ナマズのことを考えていました。
最近のテーマである、多摩川水系でのナマズキャッチ作戦です。
要はポイントの調査なんですが、小回りの効く機動力が無いんです。
車で行くと、駐車を考えないといけないし、かと言って歩きっぱなしだと効率が悪すぎる。
そう、ちょうどいいのがチャリンコなんです。
***
数年前までは俺もチャリンコを持っていました。
第一次ナマズブームとか恋の道シリーズとかではチャリンコの写真も掲載されていたと思います。
その後、雨ざらしになったチャリンコは寿命を全うし、ここ数年はチャリの無い生活をしています。
そして、昨年晩秋に再開したナマズモチベーションが今年の初夏に火が着きました。
今、空前のナマズブームです。
俺の中のオリコンチャートでは14週連続1位とテラオアキラの「ルビーの指輪」を抜き去っているのです。
いつも思っているのです。
チャリンコがあればなあ。
I wish I had a bicycle. (仮定法)
***
最近、チャリンコって流行ってますよね。
やたらとピッチリした派手なウェア着てヘッチンかぶったチャリンカーが週末にその辺を走っていて邪魔ったらありゃしない。
が、良い面もありまして、ドンキホーテやダイエーだけに留まらず、色んなところにチャリンコ屋が開店しているのです。
つまり、購買側にとってみれば、選択肢が沢山あるんです。
***
というわけで、最近オープンした近所の専門店に行ってみました。
もちろん、ハッタリを効かせるためにちょっとサイクリストに見えそうな格好をします。
少しピチっとした速乾使用のTシャツに短パン、足はクロックスのバッタモノです。
どう見ても真夏の堤防の小型青物師です、ありがとうございます。
店員もサワヤカです。
昔ながらの自転車屋のオヤジはいません。
一通り店内を物色し、買う気もサラサラ無いのに20万くらいのチャリの前で腕なんて組んだりしてみます。
すると店員が寄ってきました。
「どのようなものをお探しですか?」
「ドロップハンドルとかカマキリハンドルはちょっとシャバいんで、一文字がいいね。
車輪の軸のとこに巻いておくモシャモシャのヤツは要らないよ。
あと、ゴムボールをスポークの間に固定できるか試していい?」
もちろんそんな高等なボケは言えるわけがありません。
「いや、多摩川をですね、走ろうかな、と思って。」
「そうしますと、ロードレーサーよりはMTBですね。
ただ、100kmを越えるような走行をされないのでしたら、町乗りも考えてクロスバイクも良いかと思いますが」
どうしても俺にナウでトレンディでエクスペンシブなチャリを買わせたいらしいです。
もちろん、百戦錬磨の俺です。
微妙に俺の欲しいスペックのニュアンスを伝え、1万円くらいの攻防戦に持ち込みます。
***
結局、買いました。
8800円の格安を買うつもりが、なんだかんだと口車に乗せられて2万円くらいの6段変速付きを購入です。
ママチャリというにはちょっとシャレています。
かといって、ナウでトレンディな最近の流行チャリでもないです。
チャリンコ屋を出て、多摩川付近をビュンビュン走りまわりましたが快適だし楽しいっす。
最近の変速って、すげえ性能いいんですね。
さすがはシマノです。
***
さて、機動力を確保した俺は怖いっすよ。
チャリに乗っているだけで、同じルアーを同じポイントに投げても釣果が2.3倍になるという統計も出ているくらいですから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013夏の帰省 - 暴食編(2013.09.09)
- 2013夏の帰省 - 野球編(2013.09.07)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- New Vintage(2013.07.24)
- 2連続(2013.06.03)
「釣り:ナマズ」カテゴリの記事
- Tokyo Catfish(2013.07.10)
- ロリロリ(2013.07.05)
- 右肩上がり?(2013.06.11)
- やっとキャッチ(2013.06.07)
- いまだ実らず(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント