« 冬合宿2010-11:七日目 | トップページ | メバルに関するアレコレ »

2011/01/05

冬合宿2010-11:最終日

さて、冬合宿最終日の今朝は、3時半から6時半までメバル狙い、7時から8時半までアオリ狙いで出撃しました。
同行は部隊長さんです。
ここ数日の釣果などからメバルの時合いは満潮に向かって潮が動く時間、すなわち上げ五分から上げ止まりまで、イカに関しては満潮からの下げッパナと読み切りました。

まあ、読み切ったのは部隊長さんなんですけどね、テヘ!

***

まずメバルですが、相変わらずダッパンダッパンの波です。
テトラの高い位置からキャストするので、もしヒットしたら手前のテトラをズリズリ引きずってランディングしないといけないのでイチかバチかになります。

こういう状況だと、今使っている7フィートの本流ロッド(ルアーMax10g)くらいの硬さとテーパーで8フィートとか9フィートとかの長さのロッドがあると良いと思います。
やわらかめのシーバスロッドでも良いのでしょうが、スローテーパー気味だと抜き上げが大変そうです。
あえて言うならやわらかめのエギロッドでしょうか。

ルアーはワームですが、最初は2グラムのジグヘッドに1.5グラムのガン玉をかましてやっていたのですが、サラシの向こう側のブレイクにメバルのライズらしきものが見えたので、遠投のためにさらに1グラムのガン玉を追加して、トータル4.5グラムとしました。

ほどなく部隊長さんにヒット、25センチのナイスサイズをキャッチです。
しかしその場所では後が続かず、サラシの払い出しなど良い流れを探して立ち位置を変えていきます。

5時ちょっと前になり、ある立ち位置でフルキャストした後、カウントダウンをせずに表層を比較的早いスピードで引いてくるとヒットです。
この合宿イチの27センチをキャッチしました。

Pmgp0508_640 Imgp0276_640

さらに10分くらいして、同じ立ち位置からキャスト方向を変えて表層早引きをするとさらにヒット、25センチをキャッチしました。

Imgp0280_640

ちょっとして表層にアタリがなくなったので、5秒ほどカーブフォールをしてから早めのリトリーブをするとヒットです。
多分これも25くらいだったと思うのですが、ランディング時にポロリと落ちてしまいました。

結局、メバルは3ヒット1キャッチと時合いの読み、立ち位置の読み、リグの読み、タナとスピードの読みがうまくいったようで満足な結果となりました。

繰り返しますが、時合いと立ち位置の読みは部隊長さんなんですが、この時合いの考え方やブレイクや払い出しを探す目安など、今回も色々と勉強させていただきました。

***

その後少しだけ休憩してからエギをやりますが、明け方の満潮後はあまり下げが効かないのでベタベタないかにもダメな潮だったので早々に終了しました。

やっぱりイカならこの時期は夕マズメからの下げを狙うのがよさそうです。

***

というわけで、今回の冬合宿はすべて終了しました。
イマイチな時が多かったですが、最後に狙って釣れた感がうれしかったです。

以上です、キャップ!

|

« 冬合宿2010-11:七日目 | トップページ | メバルに関するアレコレ »

釣り:イカ」カテゴリの記事

釣り:その他ソルトルアー」カテゴリの記事

釣り:合宿」カテゴリの記事

コメント

三昧やね
羨ましい
と言うか
最近そこまでの情熱が・・・
アカンなぁ

投稿: B‐ひで | 2011/01/06 07:18

どこにどのタイミングで書くか考えているうちに遅くなりましたが、
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _"m)

羨ましい > ひでちんに同意。
最近そこまでの情熱が・・・ > ひでちんに同意。

アカン、アカン…

投稿: まこ@釣庵 | 2011/01/06 23:37

ひでさん、まこさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、お二人が情熱がメラメラ来ないのは、そこそこ満足な釣りをしている極めているからじゃないっすか?
俺なんて、どんだけやっても全然足らないっすもん。

投稿: Open6E | 2011/01/07 00:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬合宿2010-11:最終日:

« 冬合宿2010-11:七日目 | トップページ | メバルに関するアレコレ »