eCommerce for Fishing Tackles
昔むかし、頻繁にバスをやっていました。
そのころはまだWebの通販サイトとかは無かったんで、基本的に釣具を買うのは釣具屋の店舗で、というのがほとんどの方法でした。
ただ、通販をやっているような店はあったと思います。
ある日、当時一緒に霞ヶ浦などに行っていたバス仲間の一人がとある釣具屋からアメリカの釣具屋の通販カタログを入手してきました。
これはBass Pro Shopというアメリカの釣具を中心としたアウトドアチェーンのカタログでした。
とても分厚くて、ものすごい商品数があり、そこから選んだ商品をオーダーフォームに記入してFAXをして注文する、というものでした。
俺は結局買うことはなかったのですが、その友人は結構色々と買っていました。
***
釣具でなければ、CDの通販はやったことがあります。
cdconnectionというアメリカのショップです。
なにせ、まだWebも無い(正確には一般的ではない)時代だったので、NiftyからTelnetでこのショップに繋ぎ、テキストベースのカタログから商品を選ぶという、今から考えるとものすごく面倒な方法でした。
何せクレジットカード番号なんてクリアテキストで送信されるんですから今考えるとおおらかな時代です。
そういえば、あるブルーズのCDを購入して届いたのですが、再生すると全く違う内容だった、ということがありました。
CDの盤面は購入したアーティストのものがプリントされているのですが、中身はなんか喫茶店でかかっているようなイージーリスニング(死語)みたいなものでした。
一応、クレームは挙げたのですが、「取り替えるから送ってくれ」と言われて、なんかメンドクサかったんで、結局泣き寝入りした記憶があります。
まだそのCD持ってます。
***
さて本題です。
今のご時世、釣具であってもWebでの通販は当たり前ですよね。
ナチュラムはもちろん、その他様々大きいところから専門的なところまで。
俺も消耗品なんかは結構利用しています。
で、このたび、海外の通販を利用してみようかと思っているのです。
円高だということもありますし、結構安く買えるんじゃないかな、と。
そんなわけで、いつものバーの店長Qと上記Bass Pro Shopのサイトに言って、色々とヨサゲなものを物色しているのです。
ただ気になるのは送料です。
思ったよりかかるもんなんですよね?
というわけで、シミュレーションしてみようと思い、まずはジタバグを20個ほどカートに入れてみました。
ジタバグが1つ$5.69ですので、$1 = 83円と考えて、ざっと472円です。
これを20個ですので、$113.8 = 9445円です。
これで送料を調べてみると、
- 購入金額 $0-75 → 送料 $35
- 購入金額 $75.01-150 → 送料 $70
- 購入金額 $150.01-300 → 送料 $100
- ・・・・・・
って感じで結構高いのです。
(多分これに関税がかかるはずです。)
ちなみに日本には7~10日で到着する航空便しか選択肢がありません。
ナマズシーズンまでには時間があるので船便でいいのに。
ということは、ジタバグ20個買うと「商品$113.8+送料$70 = $183.8 = 15255円」となり、ジタバグ1個あたりが763円となります。
この値段レンジの上限まで買わないともったいなさそうなので、購入金額をギリギリ$75(ジタバグ 17個)もしくはギリギリ$150(ジタバグ 26個)で計算してみると
・ジタバグ17個の場合
$5.69 × 17個 + 送料$35 = $131.73 = 10934円
→ 1個あたり643円
・ジタバグ26個の場合
$5.69 × 26個 + 送料$70 = $217.94 = 18089円
→ 1個あたり695円
まあ、安いっちゃ安いですけど、思ったほどではないです。
日本で買うより確実に安いんですが、ちょっと迷っているところです。
どなたか、ここなら品数もあるけど送料安いよ、ってとこご存知ないですか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Bluetooth急増中(2013.02.16)
- デジタルライフブルーズ - Ice Cream Sandwitch(2012.11.26)
- デジタルライフブルーズ - 蒼い歯 その3(2012.07.28)
- Runner's Knee(2012.06.12)
- 酔いどれ達の夜(2012.03.30)
「釣り:タックル・小物」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- 冬合宿 2012-2013(2013.01.07)
- シーズン終盤(2012.09.10)
「釣り:ナマズ」カテゴリの記事
- Tokyo Catfish(2013.07.10)
- ロリロリ(2013.07.05)
- 右肩上がり?(2013.06.11)
- やっとキャッチ(2013.06.07)
- いまだ実らず(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント