春合宿2011 - 5/2
今日は相方と毎年恒例GWの渓流釣行をしました。
今回は、11時に集合して、狩野川水系に出撃しました。
***
道路が混んでいて、結局開始は12時くらいになりました。
おそらく別途エントリがあると思いますが、今朝部隊長さんが本流でゴッツいのを2本キャッチしていることに触発されたので、まずは本流をやります。
あやしいエリアをこまめに刻んでいきました。
途中でスレで9センチくらいの稚鮎がかかったりして、これは期待できると思わせる状況です。
が、1時間ちょっと粘りましたが、アタリすらありません。
最近調子が悪いらしく、小さくても良いから一本取りたいという相方のリクエストを聞いて支流に移動しました。
結構人が多いのかと思っていたのですが、前後のバッティングするようなエリアには先行者はいないようです。2時過ぎから開始しましたが、わりとすんなりと相方が1本ヒットしました。
その後、相方はボチボチとキャッチしていきますが、俺はバラシが少しあるだけで、後半に来るまでに1本しか取れていませんでした。
ある淵がらみのポイントで、相方が一本バラしたのですが、まだ出そうだったのでキャストしてそこそこ早めのトゥウィッチをしてみるとヒットし、無事キャッチです。
その後、かなりの高速トゥウィッチを繰り返すと、同じポイントで5本くらいキャッチできました。
じっくりと17時半くらいまで攻め倒して、退渓しました。
結果、9ヒット6キャッチと相変わらずバラシが多いです。
相方は7-8本キャッチしてたと思います。
サイズは二人とも、最大で20センチくらいでした。
そんなわけでまったりとした釣行でした。
相方も喜んでくれたんではないでしょうか?
| 固定リンク
「釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事
- 夏合宿2013 初日(2013.08.14)
- プレ夏合宿2013: 初日 プチトライアスロン(2013.07.20)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/4 & 6(2013.05.13)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
「釣り:合宿」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (3) 12/31(2013.12.31)
- 冬合宿2013-2014: (2) 12/30(2013.12.30)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント