Switch
前回、エントリが滞っている、と書いていたのですが、またまた10日以上間が空いてしまいました。
書くべきネタは3兆個くらいキープしているんですがねえ。
そんなわけでボチボチ書いていきます。
***
ウチの畑ですが、こないだタマネギの収穫が終わり、いよいよ残すところはジャガイモだけとなりました。
6月に入ってすぐに畑を潰して田んぼにするとの通達がありましたので、6月最初の土曜に収穫をすることにしました。
せっかくなので、相方とその家族にも来てもらいました。
こういうときって、ウチの相方、お客様としてではなく、一労働者として非常に頼りになるのです。
朝8時半から作業を始め、終了したのが10時半です。
相方は俺の「農奴」とか「盗掘が似合う」などという愛情を込めた中傷にもめげずに沢山働いてくれました。
11時くらいから取れたてのイモを素揚げにしたりジャガバターにしたりして、ビール大会です。
ほどよくヨッパラい、車で来ている相方の酔いが醒めるまで、色々と話をして楽しいひとときを過ごしました。
***
そして翌日、これからは新しい農地にスイッチです。
今までちょこちょこ枝豆とか植えていたのですが、メインとなる場所はまだ手付かずの状態です。
とりあえず、新たに何かを植えるには人間耕運機として地面を掘り起こして畝を作らないとなりません。
これまた朝9時くらいからスコップを使って広い耕地を30センチくらい掘り、鍬で畝を作っていきました。
もう、手にはマメが出来るし、腰は痛いしと沢山働きました。
多分、産業革命期のイギリスの炭鉱労働者より過酷に働きました。
これであとは色々と植えるだけです。
ただ、それ以来手をつけてないので、また土が固くなっていないのかが心配ですが。
| 固定リンク
「野菜栽培」カテゴリの記事
- オニオンホークス(2013.06.05)
- 2012年は特に深く振り返らない(2012.12.27)
- 収穫と火鍋(2012.11.13)
- 収穫祭2012と夏先取り(2012.06.10)
- 鱸と蒟蒻と鯵と。(2011.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント