スランプ?
今年初の西湘で惜敗をした翌日未明、0時半前スタートで久しぶりのファンタジスタ川に出撃しました。
タックルはMr.Don+チャンピオングリップ+ミリオネア3H+PE46ポンドです。
前週の3連休で、こっそりと抜け駆けしたシーバスマンF氏が、10バイトほどを引き出すも撃沈したとのことで、ちょっと状況を確認したいと思いまして。
***
まず落差工に入りました。
一投目で手前側反転流へのアップでキャタピーにバイトです。
が、追い食いも二度目もない単発でした。
その後落差工ではキャタピーでノーバイトです。
定点アクションをしてみようかとプルトップに変えてネチネチやってみてもバイトがありません。
移動です。
***
馬の背下ではジャンボシケーダに変えました。
しかしノーバイトです。
落差工の下流あたりから水の流れがかなり緩くなっています。
馬の背下の、ちょっと下流の対岸でバイトがありました。
さらにやや下流の流心でルアーの消しこむバイト、が、フックアップせずスッポ抜けてしまいます。
どうも、今までちょうど良い流れだったところが緩い流れになり、今まではちょっと急かなってところがちょうどよくなっているようです。
それに加えて、夏パターンとしてナマズが散らばっていて流心とかに瀬に付いているんではないかと広く探りながら撃っていきます。
***
激アツ区間では、ジッターバグの黒に変えました。
広くまんべんなく探りますが、流心や瀬からはバイトがありません。
すると、対岸のオーバーハングから捕食音がします。
なるほど、カバーに付いてるんやね。
さっきまでと全く違う予想ですが、それがどうした!
***
最後の合流点に到達しました。
支流の筋でかなり大きめな1バイトがありますが、追い食いや連発はしません。
バイト後に動いた気がするので、ここでも広く探ります。
立ち位置真正面から下流に遠投した際に、追い食い3連発がありました。
そして4発目でやっとヒットです。
アワセを入れるとなかなかのサイズに思えます。
再度追い合わせを入れようかとすると、首を振られてバラシてしまいました。
うーん、55~60くらいはありそうな引きだったんですが。
***
再度落差工に戻りました。
対岸反転流をジョイントジッターバグで攻めましたが、2箇所でそれぞれ単発のバイトがあったのみ、フッキングに至りません。
結局、ここで終了、4時を過ぎていました。
***
結果、5バイト1ヒット1バラシです。
7月に入ってから、先日のトライアスロンでの渓流以外キャッチしていません。
今後も時間があったらナマズはやるつもりです。
夏パターンをしっかりと押さえてみます。
| 固定リンク
「釣り:ナマズ」カテゴリの記事
- Tokyo Catfish(2013.07.10)
- ロリロリ(2013.07.05)
- 右肩上がり?(2013.06.11)
- やっとキャッチ(2013.06.07)
- いまだ実らず(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント