« 2011年度フィッシング ラップアップ | トップページ | 冬合宿2011-2012 三日目 初釣り »

2011/12/31

冬合宿2011-2012 二日目 - 釣り納め

冬合宿2日目、今朝は3時半開始で出撃しました。

まずはメガメバルポイントに行きました。
地震の後は節電のために常夜灯が消されており、ポイントそのものがダメになっていたのですが、一昨日横を通ったときに常夜灯が復活していたので、ポイントそのものも復活してるかも、と期待していました。

ここは潮が払い出すところを探し、1つ1つの立ち位置で結果がすぐに出るので、粘らずにどんどん立ち位置を変えていくのがキモです。
が、約1時間ほどで5箇所くらい撃ってみましたが、全くカスリもせずでした。
満潮前後が良いこの場所ですが、今回はちょうどソコリの時間だったのがダメな原因かもしれませんが、いずれにしてもポイントそのものがまだ復活していないようです。

***

それから移動し、何箇所か行ったことがないポイントの調査をした後、港内でメバルやカサゴを狙いましたが、異常なしでした。

5時半くらいになり、やたらと眠くなったので、車で30分寝ようとしたら1時間ほど経ってしまっていました。
ちょうど起きたくらいに部隊長さんが現れ、7時くらいから二人で港内をメッキ探索です。

以前ファンタジスタS君マゴチをバラしたあたりで、ワームに替えて足元を探っていた部隊長さんにヒットです。
上がってきたのはなんと、コウイカ(スミイカ)でした。
結構良いサイズのようで、6ポンドラインでの抜き上げが心配でしたが、見事にキャッチ、700グラムでした。

Dsc_0004

つか、メバルワームを抱いてきて、しかもうまくフッキングされたというのがすごいです。
もちろんこのコウイカは俺がいただきました、あざっす。

その後、昨日ボイルがあった付近に行き、ミノーで開始です。
数投目、川の流れと潮が当たってタルみができているあたりでヒットです。
無事キャッチしたのは20cmくらいのナイスサイズのメッキ(ギンガメアジ)でした。
もちろん部隊長さんがキャッチしたんですが。

熱くなった俺もミノーやらメタルジグやらで2匹目を狙いますが、群れていなかったようで、ヒットしません。
かつ、ナライ(北東風)が吹いてきてかなり釣りづらくなってきたので9時くらいに終了としました。

メッキは、ミノーのハイスピードトゥウィッチをやっていたんですが、この釣り方ならアレキサンドラ使いたいと思いました。
今はヤマリアのフェイクベイツの50mmを使っています。

***

夕方、釣り納めに軽くメッキ狙いに行こうと思っていたのですが、用事を済ませていると遅くなってしまいました。
よって今年の釣りはこれにて終了です。
すなわち、冬合宿の2011年末はノーフィッシュという結果となってしまいました。

新年は5時半くらいからスタート予定です。

ではみなさん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

|

« 2011年度フィッシング ラップアップ | トップページ | 冬合宿2011-2012 三日目 初釣り »

釣り:イカ」カテゴリの記事

釣り:回遊魚」カテゴリの記事

釣り:その他ソルトルアー」カテゴリの記事

釣り:合宿」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬合宿2011-2012 二日目 - 釣り納め:

« 2011年度フィッシング ラップアップ | トップページ | 冬合宿2011-2012 三日目 初釣り »