デジタルライフブルーズ - 蒼い歯
デジタルライフブルーズってほどでも無いんですが。
最近、週に3回くらいジムに行っています。
そのメニューの中で、エアロバイク、要はチャリンコ漕ぎってのがあるんですが、これが1回30分くらいを2セットくらいやるんです。
で、その間、すげえタイクツなんです。
結構きつい負荷で漕ぐんで、2分おきくらいに経過時間を確認するんですが、これまた時間が経たない。
そんなわけで、タイクツを紛らす方法として、音楽聴いたり映像見たりしようと思い立ちました。
何せ俺様のスマホ様、32GBのマイクロSDが入っているのです。
曲なんて、無限に近いくらい入ります。
入りすぎて、自分の聞きたい曲を探せないくらいです。
映像もそうです。
MP4に変換した映像なんて、何時間分入っているんだろう。
***
そんなわけで、ジムでチャリ漕ぎしながらスマホにヘッドフォン挿して音楽聴いたり映像見たりしているのです。
が、問題があります。
俺のスマホは防水なのです。
当然です、防水携帯はアングラーの守るべきお作法です。
が、防水であるということは、ヘッドフォンジャックにもフタが付いているのです。
これ、結構めんどくさい。
さあ音楽聴くザンスよ、ってときにフタを開けてヘッドフォンを挿す。
しかも、フタは頼りないプラスティックでプラプラと横についているだけです。
これって、フタが甘くなったら防水機能がなくなったり、あるいは頼りないプラプラが切れたりするんじゃないかという心配があるのです。
また、チャリ漕ぎをするときは、耳タブにクリップみたいなのをつけて、脈拍を測るのです。
つまり、スマホからの線と耳たぶの線と、遠くからみたらやたらと線が出ているヤツなのです。
ちょっと奥さん、あの人イケメンのくせに全身にコードつけて計測されているのよ、やあねえ、と言ったササヤキが聞こえてきそうで、心拍数が無駄に増えてしまうのです。
そんなわけなんで、なんかワイヤレスな方法を考えないといけません。
方法その1:ヘッドフォンを使わない。
スマホについているスピーカーから音を出し、そのあたりに耳をつけて聞くのです。
まさにバンカラ、まさに美しき野生児。
が、問題は、腕が疲れる耳からの汗でスマホがしっとりする映像が見れない。
コレ、却下。
方法その2;トランスミッター
俺様のスマホ様にはFMトランスミッターが付いているんで、こいつを利用できないかな、と。
まず小型のFMラジオでスマホからのFM派を受信し、それをヘッドフォンで聞く。
なかなかいいやん。
と思ったんですが、なんか、コンパクト感が無いんですよねえ。
惜しいけど、却下。
方法その3:Bluetooth導入
そんなわけで、まっとうな方法として、Bluetoothの導入です。
以前から、考えてはいたんですが、音質が落ちるとか相性があるとか色々とネガティブな情報を聞いていたので、二の足を踏んでいました。
しかも、結構お高いんでしょ?
ちなみに、俺にとっての「高い」という基準は3000円以上のことです、中学生か。
***
で、Bluetoothについて色々と調べてみました。
良くある製品は、ハンズフリーイヤフォンと一体型になっているヤツで、これは音楽を聴くにはあまり適さないみたい。
音楽聴くための製品ってのもあるんですが、これまたヘッドフォン(ステレオイヤフォン)が最初っからついているんで、自分の好みのイヤフォンとかヘッドフォンを使うことができないんです。
で、やっとみつけたのがコレ。
音響メーカじゃないとこが作っているんで、大丈夫かよ、とは思ったんですが、FMトランスミッターで聴こうとしていた俺がとやかく言えたもんじゃないんでOKとしましょう。
価格は、量販店で見てみると、大体3900円くらいと、俺にとっては「高い」のです。
ところが、Amazonで見てみると、送料無料で2800円くらいではないですか。
というわけで、すかさず購入です。
***
セットアップは簡単でした。
レシーバー側の電源を入れて、スマホでスキャンしたら機器を認識するんで、ペアリングするだけ。
以降は、近くにあれば勝手につながるのです。
しかも、スマホのオーディオプレイヤーや動画プレイヤーをレシーバー側のリモコンで、再生、スキップ、逆スキップ、早送り、巻き戻し(巻かないけど)、音量調整ができるのです。
音質も、さすがにバカ耳の俺です、何の文句もありません。
ただ、問題が一点。
今、スマホではWinampというオーディオプレイヤーを使っているのですが、こいつをレシーバーのリモコンから操作して、例えば一時停止とかして、再度再生すると、なぜかスマホ標準(Andoroid標準?)の音楽プレイヤーが立ち上がってしまうのです。
結局、問題が解決するまでは、この標準のプレイヤーを使うことにしました。
誰か、解決方法知りません?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Bluetooth急増中(2013.02.16)
- デジタルライフブルーズ - Ice Cream Sandwitch(2012.11.26)
- デジタルライフブルーズ - 蒼い歯 その3(2012.07.28)
- Runner's Knee(2012.06.12)
- 酔いどれ達の夜(2012.03.30)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 2013終戦(2013.10.07)
- レジェンドシリーズ(2013.09.11)
- 2013夏の帰省 - 野球編(2013.09.07)
- All Star 2013(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント