早春合宿2012 - 二日目
早春合宿2012の二日目は朝6時半くらいに部隊長さんと狩野川に出撃しました。
***
開始してしばらくして、部隊長さんが20センチくらいの銀毛した戻りアマゴをキャッチしました。
さらに部隊長さんが1バラシです。
俺は、アレキサンドラ63を根ガカリで2個殉職という危機的状況になりました。
ホークスで言えば、杉内と和田がいなくなったようなもんです。
ようなもん、じゃなくていなくなったんですが、杉内と和田。
いやあ、なんか、ゴンゴンとローリングした気がしたんすよ。
だからスウィープに鬼アワセをかましたんですが・・・
そして、最後の1個のアレキサンドラ63を取り出し、ラインを結ぼうとした瞬間、川の中にポロリです!芸能人水泳大会のAV嬢枠です!
すかさず川の中に半身浸かって手探りで救出成功、無事生還、性感ヘルスです。
が、捜索中に俺自らが踏んでしまったらしく、リップが折れてグラグラしています。
ちょっとひっぱると、リップが簡単に取れました、オーマイ!
ホークスで言うなら、松中が故障で登録抹消という感じです。
まあ、松中はしょっちゅうですが。
でも好きだぞ、漢ノブヒコ。
結局このポイントでは、ダウンで岸のブレイクをトレースしているとき、ちっちゃそうなヤツのチェイスが一回だけでした。
***
朝マックをしてから、10時くらいからはもうちょっと下流部の本流です。
太い流れの手前に沈み石の帯があるという、ヨダレが出そうなポイントでした。
集中を切らさずにきっちりと攻めました。
もちろん異常なしです。
***
さらに今度は本流上流部に移動しました。
このポイントでは、同じタイミングで伊豆に来られている釣庵のまこさんに会いました。
ネットの上では知り合って7年経つんですが、初めて肉眼でまこさんを見ました。
ポイントに車を停めて、釣っている人を見るとフライマンが2人いて、かつ1人は女性でした。
チャンネエ連れとはどこの破廉恥漢だよ!とは思わずに、おそらくまこさんだろうと思いました。
すでに以前に会ったことのある部隊長さんが、挨拶しに行ってから釣りしよう、とのことなのでまずは立ちションをしてからまこさんのところに向かいました。
寒かったのと、緊張していたことで、チンコはエビシューマイのようになっていました。
川に立ち込んでいるまこさんらしき男に声をかけ、チンコをしまってから自己紹介しました。
「あ、アンタがまこさん?あ、そう、ヨロシクメカドック。
俺が、Open6Eね、キレると手がつけられないって言われてるから気をつけてね。
50円貸してくんない?」
とかなんとか、言えるわけありません。
なんか、ものすごく沢山のことを話したいし話すべきな気もするんですが、持ち前の人見知りが出てしまい、
こんな感じでした。
ほんとは、奥さんに「こちらが同居されている占い師の方ですね?」くらいのボケはすべきだったのに、なんか緊張してダメでした。
部隊長さんとまこさんはたくさん話をされているんですが、話の内容というか、言葉の選び方は、まさにブログでのまこさんそのものでした。
今度お会いしたときにはちゃんとボケれたらいいなあ。
ほんの短い時間お話をした後、部隊長さんの一喝でポイントを奪い取ったので、お二人は移動するために去っていきました。
俺は、二人が車に乗って行ってしまうまでずっとずっと見送りました。
「キミたち、その車のすぐ近くにボクがオシッコをしたのだよ。」
さて、釣りですが、このあたりは漁協により放流されているので釣れる魚に期待はできないとのことです。
で、案の定、釣れたのはヒレが残念な魚でした。
まあ、釣ったのは部隊長さんですが。
***
それから支流に移動しました。
少しやってみたのですが、部隊長さんが1バラシあっただけで、チェイスもほとんどなく、やけにシブいのです。
すると、側道に車が止まっているのが見えました。
先行者がいるようです。
結局30分ほどで退渓しました。
***
この時点で俺はノーヒットノーキャッチです。
今年の初戦と第二戦を連敗の気配が濃厚です。
時間的にあと1箇所というところで、部隊長さんから他の支流か再度本流かの選択を迫られました。
結局本流を選択し、再度朝イチのポイントに戻りました。
そして、開始してしばらくして、ダウンクロスにキャストしてU字からダウンにさしかかったときにゴンゴンとヒットです。
下流に走り、良く引きます。
ローリングをかわしてキャッチしたのは、銀毛しかけてはいますがパーマークもある居付きアマゴ24センチでした。
ルアーは、アスリートSP7のヤマメカラーでした。
体高があり、イカツいツラガマエにキレイなヒレ、いかにも本流アマゴといったヴィジュアルです。
今年初のトラウトです。
本流を始めて、足掛け3年、初の本流アマゴです。
本流アマゴを、本流タックルで、しかも7センチのミノーで、流れの中から出す、というのを自分に課していました。
この条件が今年最初のアマゴで実現したのがうれしいです。
さらにその後、ちょっと下流で再度ヒットしました。
今度もイイ顔をした22-23センチの本流アマゴでした。
2匹目をキャッチしたところで今日の釣行を終了しました。
***
明日は一人で出撃します。
早春合宿のトラウト篇最終回になります。
| 固定リンク
「釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事
- 夏合宿2013 初日(2013.08.14)
- プレ夏合宿2013: 初日 プチトライアスロン(2013.07.20)
- プレ夏合宿2013: 準備編(2013.07.18)
- [春合宿2013] 5/4 & 6(2013.05.13)
- [春合宿2013] 5/1-2 運命の2日間(2013.05.10)
「釣り:合宿」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (3) 12/31(2013.12.31)
- 冬合宿2013-2014: (2) 12/30(2013.12.30)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その節はお邪魔様でした。
良い魚が捕れて何よりでした。
また、ユックリお会いできると良いですね!
投稿: まこ@釣庵 | 2012/03/21 21:54
まこさん
改めまして、お会いできてうれしかったです。
ゆっくりと話せる機会を楽しみにしています。
投稿: Open6E | 2012/03/23 21:47
なんか、大幅改稿されていて、前のコメントがスゴく冷めた人みたいですね(笑)
このエントリを読んだ他の方がどう思うか?とはまた違って、
当日のOpen6Eさんの様子を頭に浮かべながら読むとニヤリと来るものがあります(笑)
私も「キレると手がつけられない」雰囲気に気圧されて、思ったように話せなかったのが心残りなので、また近々改めて。
ひでちんも呼んじゃったりしして(笑)
投稿: まこ@釣庵 | 2012/03/24 23:30
まこさん
いえいえ、別エントリのつもりだったんですが、書くことを思いついたのが最初のエントリからすぐだったので、「きっと誰も読んじゃいねえだろう」と思って元エントリに加筆修正をしたんです。
混乱を招きました失礼しました。
当日の自分の様子がどのように写ったのかはわかりませんが、きっと挙動不審だったに違いありません。
エビシューマイ出してたし(ウソ)
是非、近々あらためて。
もしひでさんとまこさんのご両人が揃ったら、キケンな香りが濃厚すぎてオムツ必要です、俺。
投稿: Open6E | 2012/03/25 02:59