« Index Finger | トップページ | 春合宿2012 二日目 »

2012/04/30

春合宿2012 初日

一昨日土曜から伊豆入りし、今年も恒例の春合宿を開始しました。

今回持ち込んだタックルは

  • 渓流タックル:ロッド5フィート+リール2000番+ライン4ポンド+主に5cmミノー
  • 本流タックル:ロッド7フィート+リール2506番+ライン5ポンド+主に7cmミノー
  • エギタックル:ロッド8フィート3インチ+リール2506番+ラインPE08号+2号リーダー

の3セットです。
もちろんこれ以外にネットとかウェーダーとかギャフとかバッグとか色々あるので、結構な荷物になりました。

あと、本流タックルは本流だけではなく、もしかしたらメバルとかカサゴ狙いに使うかもしれないので、6ポンドラインを巻いた替えスプールも持ち込んでいます。

***

さて、初日の日曜です。

もともと、部隊長さんと狩野川をみっちりやる予定でした。
すると、伊豆に向かう直前に相方から連絡があり、日曜に伊豆に遠征してくるとのことです。
さらに、宿敵Tも誘ってみたら参戦する、とのことでした。

結果、4人グループでの釣行となり、部隊長さんにまたもや負担をかけてしまうのでした。

***

4時半に部隊長さん、5時くらい2人と合流して、5時ちょっと過ぎから本流に入りました。

まずは前回3月に行ったときに2本獲れた本流ポイントの対岸からスタートしました。
1時間ほどやりましたが、相方が1バラシのみで、あとは異常なしでした。

次にさらに下流の本流に入りました。
が、ここも異常なし。
確か相方にはチェイスがあったようです。

この時点で9時くらい。
気温がかなり上がっていて暑いです。

本流は連日攻められてかなりタフみたいなので、一気に上流部の支流に行きました。
俺とTは下流から、相方と部隊長さんは工場の上流からと二手に分かれてスタートしました。

開始早々Tが1キャッチ、ほどなく俺も1キャッチです。
ただし、15センチあるか無いかのチビ助ですが。

Imgp1311_640

雨が降ると爆発するこの支流ですが、ピーカンの今日も好調でした。
その後、T、俺ともにトータル5キャッチ、バラシも同じくらいあったので、全部獲れていればツ抜けでした。
後から聞くと、相方もやはり4-5本取れたとのことです。
サイズは15センチくらいがほとんどで、あと18センチくらいの花魁アマゴかもしれないのが取れました。

Imgp1314_640

これで全員が優しいキモチになれました。
この支流は11時半くらいに退渓しました。

それから、別の支流を15分くらいやりましたが、異常なし。

ランチの後、さらに別の支流に入り、俺&相方組、T&部隊長さん組で2箇所に入りますが、草刈りをした草を川に投げ込むので釣りにならず、14時過ぎに退渓しました。

それから、良いサイズが出るという支流に入りました。
ここでは最後の区間で2キャッチでした。
サイズは17くらいと、正確に測っていませんが20センチくらいのタッパのある個体でした。

同じくらいにTが、今日イチの22-3センチをキャッチしていました。
相方は結構バラシていました。

この時点で15時半近くになっていました。

支流も里川も楽しみ、数もそこそこのサイズも楽しめたので、最後の1時間勝負で16時過ぎに朝イチの本流に入りました。
Tと二人で、ガンガン瀬に特攻部隊の5グラムスプーンをキャストして広く探り倒しました。
が、結局異常なしでタイムアップでした。

そこでTと相方は帰路につきました。
が、俺と部隊長さんは最後の一発勝負で朝の2つ目の本流ポイントに行きました。

朝に比べて、かなりササ濁りが強くなってきた合流部に、30分くらいキャストをし続けました。
が、結局ここでも異常なしで、ちょうど6時くらいになったので終了としました。

開始から終了まで13時間の長丁場でした。

結果ですが、
本流:ノーキャッチノーヒットノーチェイス
支流:7キャッチ、Manyバラシ

部隊長さん、おつかれさまでした。
いつもながら自分のツレの面倒まで見ていただきまして、ありがとうござました。

|

« Index Finger | トップページ | 春合宿2012 二日目 »

釣り:渓流ルアーフライ」カテゴリの記事

釣り:合宿」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春合宿2012 初日:

« Index Finger | トップページ | 春合宿2012 二日目 »