いまだ実らず
春合宿から戻り、体調を崩し、MTRにウツツを抜かしていたら、もう2週間ほど経ってしまいました。
その間に、店長Qからは1週間ほど前にファンタジスタ川で50台半ばの今年初ナマをキャッチしたという連絡がありました。
また、近くに住んでいるファンタジスタS君からも「通勤途中にボケーっとしているナマズを大量に目視した」とかの報告があり、あげくの果てに金曜夜中にロクマルナマズをキャッチした、とのムカつく自慢メールまで受信してしまいました。
そうです、いよいよナマズもシーズン本番に入ってきたようです。
こうなると黙っていられません、土曜深夜、つか、日曜未明に出撃です。
抜け駆けしてやろうと思ったら、店長からもお誘いのメールが来たので同行することになりました。
0時半にいつもの場所に集合し、店長、マネージャ、俺の3人でいつものように落差工から開始です。
落差工では、店長とマネージャがじっくりやっているので、俺はあえてサクと流しただけで、俺の想定大本命区間である下流の馬の背区間を先行することにしました。
この区間で一本上げて、あとはマネージャに初ナマを釣ってもらおうという余裕の戦略です。
そして看板橋まで先行しますが、ノーバイです、ひぃぃ。
イヤな予感がしてきました。
そこからはマネージャに先行してもらいましたが、早速マネージャに1バイトです、が、乗らず。
左岸は2人に任せて、俺は右岸に渡ってダウンでネットリと攻めてみます。
その後、マネージャに1バイトあり、マネージャの回収のタイミングでちょっとダウンに投げた店長がバックラッシュしていました。
そしたらそれを食ったんですねえ、52センチをキャッチです。
俺?俺は相変わらずノーバイトのままです。
そしていよいよ、最後の合流地点。
俺はあえて支流側ではなく、本流側のストックにかけて遠投で攻めます。
支流側の近距離を攻めている2人はそこそこバイトはあるようです、乗ってないけど。
というわけで、2時半過ぎに終了しました。
マネージャ:数バイト、店長:52センチ1キャッチ、俺:ノーバイトでした。
ホワーーーッツ!?
というわけで、いまだに結果は実りません。
が、オンナのマタにチカラチカラで努力です。
懲りずにがんばり、早いとこ釣果を出してクニのオフクロを安心させたいと思います。
| 固定リンク
「釣り:ナマズ」カテゴリの記事
- Tokyo Catfish(2013.07.10)
- ロリロリ(2013.07.05)
- 右肩上がり?(2013.06.11)
- やっとキャッチ(2013.06.07)
- いまだ実らず(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント