夏合宿2013 最終日
***
最終日8/11日曜はプレ夏合宿に引き続き、部隊長さんと急遽参戦をしてきた宿敵Tと伊東湾でのカヤック&カヌーフィッシングです。
前回が大爆釣だったので、大いに期待していましたが、部隊長さんの話によると、プレ夏合宿の翌週と翌々週にも出艇したらしいですが、青物は全くだったらしく、暗雲が立ち込めます。
しかもこの日の前日は伊東で海上花火大会があったので、それによるプレッシャーとかも気になります。
3時半に集合し、出艇準備をした後、5時に出船しました。
カヌーにTと俺、カヤックは部隊長さんが1人で乗っています。
さすがに2馬力(2人力)なので、カヤックに比べてスピードが出ます。
が、重心が高いので7月に乗ったカヤックより揺れます。
ナギで良さげな感じなので、前回調子の良かった水深41mあたりでジギングを開始しますが反応がありません。
その後も部隊長さんにイトヨリとエソ、Tにイトヨリが2匹出ただけで青物は全く気配もありません。
沖にライトビシの遊漁船の船団があり、部隊長さんが状況を聞きに行きましたが、餌でもほとんど釣れていないみたいです。
その後、岸よりのテトラ近くの水深15mラインで根魚を狙ってみました。
28gのジグのリアにアシストフックをつけてスローに底付近を探ると、20センチも無いくらいのカマスが釣れました。
その直後、やはり底付近でベラに似た、でもキケンそうなトゲのある魚が釣れました。
このテトラ帯では、部隊長さんがワームかタイラバかで根魚をヒットさせたそうですが、根に潜られてバラシたらしいです。
その後、港よりの貸しボート船団のあたりまで行き、最後のジギングを試みましたが、やはり反応なしで、11時半に終了としました。
前日の海上花火の影響なのか、まったくダメな日でした。
***
これにて夏合宿は終了しました。
一応、全5釣行でボウズなしでした。
いつもの俺の合宿からすればすごいことなんですが、実際にはターゲットである魚は初日のアマゴと3日目の弓角でのワカシだけでしたので、なんとも。
| 固定リンク
「釣り:回遊魚」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 手コキ無し(2013.11.30)
- 秋の大遠足2013(2013.10.17)
- 2013夏の帰省 - 釣行編(2013.09.05)
「釣り:合宿」カテゴリの記事
- 冬合宿2013-2014: (4) 1/2-4(2014.01.06)
- 冬合宿2013-2014: (3) 12/31(2013.12.31)
- 冬合宿2013-2014: (2) 12/30(2013.12.30)
- 冬合宿2013-2014: (1) 12/29(2013.12.29)
- 冬合宿2013-2014 直前リポート(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント